JUPITER (ジュピター) JTB700V バルブトロンボーン 細管 トロンボーン B♭ Valve Trombones JTB-700V Small shank 北海道 沖縄 離島不可

北海道/沖縄/離島は送料実費請求。細管のテナートロンボーンは初心者に一番音が鳴らしやすいです。トロンボーンの特徴ともいえるスライド操作がピストン操作になったピストントロンボーン。トランペットなどのようにピストンバルブで演奏しジャズなどポピュラー音楽の世界で使われることが多いです。音抜けが良く太く明るい音色が特徴。マーチングトロンボーンとして細かなパッセージの演奏や狭い場所での演奏にも。ノーブランドの安いものとはピッチの安定感,全体のバランスの良さ,パーツの丈夫さなどに差があり良い音が鳴らせる可能性が広がります。国内では株式会社グローバルの経験豊富なリペアマンが最高のサポート体制を整え 調整 検品された商品をお客様へお届けしております。■JUPITER Valve Trombone Gold JTB700V ジュピター バルブトロンボーン JTB-700V 金管楽器 トロンボーン■調子 B♭調■メインスライド外管:ニッケルシルバー■ボアサイズ:12.24mm,細管 Small shank■ベル直径:φ203mm ( 8インチ )■クリアラッカー仕上げ■スライドU字管ウォーターキイ■セット内容:楽器 本体,ケース(画像と異なる場合あり),保証書,オイル,クロス,マウスピース

例外として【北海道/沖縄/離島】については実費の送料御請求となります。

 

メーカーと当店で調整を行って出荷いたします。

 

トロンボーンはとても一見同じように見えても実は種類が多い楽器で、中でもこちらのバルブトロンボーンは少し特殊なトロンボーンになります。

トロンボーンはスライド楽器で、その特徴ともいえるスライド操作がピストン操作になっているピストントロンボーンです。スライドで音程を変えるのではなく、トランペットなどのようにピストンバルブで演奏し、ジャズなどポピュラー音楽の世界で使われることが多いです。

スライドを使用せずに演奏するので、細かなパッセージの演奏や狭い場所での演奏にも向いています。海外では日本より需要がある楽器ですが、低価格帯のいわゆるノーブランドなどではラインナップにほとんど無いです。優れた重量バランスにより比較的軽量ですので、楽器の保持が容易です。マーチングトロンボーンとしても使用されます。

バルブアクションのトロンボーンはジュピターの中でもほぼこちらの1本となり、ヤマハであれば17万円ほどの価格になります。JTB700Vはバルブトロンボーンの中でも比較的安い類になります。

▼Jupiterについて
ジュピターはスクールバンドとして世界的に多くの需要があるブランドで価格も安いです。日本の吹奏楽ではヤマハを基準として基本的にはそれ以下のブランドは極力控えられている傾向にあります。ご予算がない方はそれ以下の価格帯を選ばれますが、中でもヤマハの下に位置するのがジュピターといったところでしょうか。ジュピターにも上位モデルや楽器の種類については高額なものもありますが、ヤマハより下の価格帯群にこちらジュピター、その上、その下Jマイケルとは結構お値段が離れています。さらに下にケルントナー、販売店オリジナルモデルといったところになります。Jマイケルは管楽器専門店ではギリギリ修理を断られるかな、くらいのレベルであり、ケルントナー以下は論外などといったことも言われています。当然すべてのお客様が本格的な演奏、また品質を求められるわけではありませんので、他店ではお断りされたようなJマイケル、ケルントナーの修理などもお受けしております。ジュピターはそういう意味で代理店としてもしっかりした管楽器ブランドを扱うメーカーさんです。(あずみ、アルタス、ハンミッヒ、ウィルソン、XO、シルキー、B&Sなどを扱っています。Jマイケルは自社ブランドとしての管弦楽器メーカー、ケルントナーは管楽器専門メーカーではありません。)

▼ボアサイズと音色
ボアというのは管の円周部分の直径のことでこのサイズの違いで息の量や抵抗感に変化があり、音色や吹奏感が変わります。細管、中細管、太管に加えてデュアルボアと呼ばれるスライドのマウスパイプ側とジョイント側で異なるボアサイズを組み合わせたものがあります。
JTB700Vは細管です。

【細管/中細管】
直径が小さいですので必要な息の量が少ないために吹きやすく、音色は繊細でしっとりとしたものになります。初心者はこちらが良いですが、音にスピード感も出ますので、上級者でも高音域を専門に演奏する方に選ばれ、特にジャズ、ポピュラー等には向いています。テナートロンボーンは細管、中細管のものがほとんどです。音量が欲しければ練習を積んで太管の楽器を選びましょう。

【デュアルボア】
スライドの中管の内径が上下管で違い、上管(マウスパイプ側)より下管(ベル側)が太くなっています。これによって音色や音の広がりが微妙に変化します。本体、ベルジョイント側は中細管になります。

【太管】
息の量も必要となり音色・音量ともに豊かで華やかなものとなります。しっかりした息と正しい奏法で吹くと美しく豊かな音が出ますが、技術と体力が必要です。テナーバストロンボーンでは太管の方が主流で人気があります 。

▼素材の違い
素材の上にかける塗装によって同じような色に見えても実は素材が違っていたりします。
金管楽器の素材となるブラス=真鍮とは銅と亜鉛を混ぜたもので、この配合率によって素材の強度や色が変わり、音色、吹奏感に違いがでます。
銅の比率が上がるほど、音色に温かみが出ると言われます。 JTB700Vは定番のイエローブラスです。またメインスライド外管にはニッケルシルバー が使われていて音に引き締まりを出してくれる傾向にあります。
イエローブラスは明るく、張りのある音色。値段は高くなりますが、より柔らかく落ち着いた深い響きや音色をお好みの方はゴールドブラスやレッドブラスがおすすめ。

▼塗装の違い
ぱっと見はだいたい金か銀ですが、塗装の違いで濃いゴールド、薄いゴールドの違いがあったりもします。塗装の違いで音色や吹奏感にも違いがでてきます。こちらの製品はクリアラッカー仕上げです。透明なラッカーでパワフルで音抜けがよく艶やかな音色になる傾向です。ほぼ同じ見た目でゴールドラッカーがあり濃いめのゴールドになります。また、銀メッキはラッカーよりも塗装がやや厚いため、抵抗感が少し強く感じる傾向にあります。また柔らかな音色が特徴的で表現力を求める演奏にも向いています。

 

JUPITER Valve Trombone Gold JTB700V ジュピター バルブトロンボーン JTB-700V

■楽器 管楽器 金管楽器 トロンボーン
■調子: B♭調
■メインスライド外管:ニッケルシルバー
■ボアサイズ:12.24mm、細管 ( Small shank )
■ベル直径:φ203mm ( 8インチ )
■クリアラッカー仕上げ
■付属キイ:スライドU字管ウォーターキイ
※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。

 

セット内容

■楽器 本体
■ケース 画像のものと時期によって異なる場合がございます。あくまで付属品になり仕様の違いによってのキャンセルはお受けできかねます。ケースによってご購入を決断される場合にはお問い合わせ下さいませ。
■保証書

■オイル
■クロス

■マウスピース

※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。