ZO(ゼットオー) プラクティスミュート トランペット ミュート コルネット 練習用ミュート プラスチック製 Trumpet mute red レッド 北海道 沖縄 離島不可

製品の精度の低さから楽器に触れる部分のゴムの一部に隙間があるものがございます。この程度の隙間において機密製が大きく変わるわけではありませんので許容範囲としております。ご理解のほど宜しくお願い致します。プラスチックトランペット用のミュート。通常のミュートと何が違うかというと、設置面がコルクではないので滑らない。プラ管の楽器でも装着できればコルクのものも使えますが、サイズ感と素材によって設置できないものが多いのがプラスチック...。逆にこちらは金属製トランペットでも使用できます。低価格ながらもある程度の消音効果が得られ、吹奏感や音程のバランスにも優れています。ミュート自体の素材が金属の方がこもりにくくシャープな音色になりますが、プラスチックはどちらかというと柔らかめの音で少しこもった音色になります。プラスチック製ならでは「軽量」「凹まない」「カラフル」■ZO Practice Mute trumpet cornet ゼットオー プラクティスミュート トランペット用 コルネット用■練習用ミュート 弱音器 消音ミュート■プラスチック製■重量:56g ※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。音は完全に消えるわけではありません。

製品の精度の低さから楽器に触れる部分のゴムの一部に隙間があるものがメーカーより多々入荷しています。価格も安く元々機密製が高い類のミュートではありませんので、この程度の隙間において機密製が大きく変わるわけではありませんので許容範囲としております。ご理解のほど宜しくお願い致します。

 

ZOからついにプラスチックトランペット用のミュートが出ました。

 

通常のミュートと何が違うかというと、設置面がコルクではないので滑らない。

 

通常のミュートでも装着できれば問題なく使えますが、コルクなどはブラスに対してであれば中に押し込むことで設置されますが、サイズ感と素材によって設置できないものが多いのがプラスチック。

 

 

逆にこちらは金属製トランペットでも使用できます。

 

安価なミュートでは満足な消音効果が得られませんが、このミュートは低価格ながらも良好な消音効果が得られ、吹奏感や音程のバランスにも優れています。

 

ミュート自体の素材が金属の方がこもりにくくシャープな音色になりますが、プラスチックはどちらかというと柔らかめの音で少しこもった音色になります。

プラスチック製ならでは「軽量」「凹まない」「カラフル」なミュート。

ZO Practice Mute trumpet cornet ゼットオー プラクティスミュート トランペット用 コルネット用

■練習用ミュート 弱音器 消音ミュート

■カラーラインナップ:ブルー、レッド

■プラスチック製

■重量:56g

 

 

▼ミュートの種類

練習用:トランペットは音の大きい楽器ですので、練習するのに大きな音は必要ない、近所迷惑、恥ずかしい、などといった場合に、単純に楽器の音を小さくして、練習をしやすくする弱音器です。ベルとの接着部分を完全に塞ぐような形状でスポンジやコルクが巻かれているのが特徴で付けることで抵抗感が感じられます。安いもので2、3千円程度からありますが、イヤフォンから音が聴けるヤマハのサイレントブラスシステムは有名でおすすめです。


ストレートミュート:音色の変化を目的としたミュートではありますが、音色にあまり変化を与えずに音強を落とすことを目的として作られている。各社でたくさんの種類があり、材質も様々。一番スタンダードでよく使われるのがこれです。楽譜では「con sordino」(コン・ソルディーノ)、「with mute」などの演奏記号にて指示されています。ジャンルを問わず一番活躍。特に、スタッカートやアクセントをはっきり聴かせたい時など明るく歯切れの良いサウンドが欲しい場合にはこれ。

 

カップミュート:ストレートと同様よく使われるミュート。豊かで豪華なサウンドが自慢。ソロでのパフォーマンス、セクションのソリなどで効果的。こちらもストレート同様音色の変化を目的としたものではありますが目的が違います。吹奏楽などでは通常は楽譜にかかれている指示に従いミュートを付けることが多いですが、「cupmute」のときに使用します。素材は金属製、ファイバー製が多く、ファイバー製は軽量で使いやすいです。形状も分かりやすく受け皿のようなものが先端についています。


バケット:ソフトで厚みのあるサウンドが欲しい時に有効。バラードでのセクションや、ボーカルのバックグラウンドなどでよく使われる。

 

ワウワウ:いろんな使い方ができるミュートでもあり、はめ込み式のスライドを外すと、俗に言う「ハーマンサウンド」と呼ばれる冷たく金属的な音になる。スライドをつけたまま使用すると丸みのあるあったかい音に。手をプランジャー使う時みたいに動かすと、「ワウワウ」と呼ばれる特徴的な音になります。ソロの時もってこい。

 

プランジャー:変わった形をしており、ベルを塞いだり開けたりすることで、「ドゥーワァー」と呼ばれるうねりのあるサウンドが出る。ベルの中にピクシーミュートを装着してソロ吹く人も多い。

 

※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。音は完全に消えるわけではありません。