主な特徴
● パワフルなソフトウェアと優れた感度のハードウェアが連動した、コンパクトな音楽制作インストゥルメント
● Pad modeでドラミング、Keyboard modeでメロディー演奏、Chord modeでコード進行の作成、Step modeでステップシーケンサーのプログラミングなど、16のパッドを使った4つの演奏モードを装備
● MASCHINEソフトウェアをスタンドアローンで起動、または(Ableton Live、Pro Tools、Logic Pro X、FL Studioを含む)主要DAWのVST、Audio Unit、AAXプラグインとして使用可能
● サンプル、ワンショット、ループ、サンプル・インストゥルメント、プリセット、パターン、ドラムキット、ソングを収録した1.6GBのMASCHINE Factory Selectionが付属
● MASCHINE MK3/STUDIO/JAMと同じMASCHINEソフトウェアが付属し、フィルター、EQ、リバーブ、コンプレッサーを含む25種類のプロ品質のスタジオ&クリエイティブFXが使用可能
● フィンガードラミングが容易な大型のベロシティ対応RGBパッドを16個装備
● インストゥルメントのストラミング、ピッチベンド、PerformFX等を操作する、デュアルタッチ式のSmartStripを搭載
● ブラウズ、ナビゲート、ボリュームやパンの調整、パラメーターのコントロールが可能なプッシュ式エンコーダーと有機ELディスプレイ
● USB2.0バスパワーで動作
● KOMPLETE、Sounds.com、Expansionsでライブラリを容易に拡張でき、他社製のNKS対応インストゥルメント&エフェクトも完璧に連携
● 16段階のベロシティレベル、スウィング、パッドリンク、ノートリピートステップシーケンサー、MPC-60/SP-1200のサンプリングエミュレーションを含む、定番のグルーヴボックス機能を搭載
● トラックをクリエイティブにコントロールするパワフルなミキサー、アレンジャー、サンプラーを装備
MASCHINE MIKROには、以下の製品が付属します。
● MASCHINE Essentials(MASCHINEソフトウェアのフルバージョンと1.6GB Factory Selection)は、ハードウェアの登録後にダウンロード可能となります。
● 以下の3つのKOMPLETEプラグインのフルバージョン(4万円相当)はハードウェア登録後にNative Accessからダウンロード可能となります。
・MASSIVE–バーチャルアナログシンセサイザー
・MONARK–伝説のモノフォニックシンセサイザー
・REAKTOR PRISM–物理モデリングシンセサイザー
● 8GBのMASCHINE FactoryLibraryと25GBのインストゥルメント&エフェクトを含むKOMPLETESELECTに有償でアップグレードできます。
◆ システム要件 | |
◆ Windows | |
■ OS | ● Windows10(最新アップデート、64ビット) |
■ CPU | ● IntelCorei5または同等のCPU |
■ メモリー | ● 4GB RAM 以上 |
◆ MAC | |
■ OS | ● macOS10.12または10.13(最新アップデート) |
■ CPU | ● IntelCorei5または同等のCPU |
■ メモリー | ● 4GB RAM 以上 |
◆ 共通事項 | |
■ HDD | ● MASCHINE ESSENTIALS |
● MASSIVE、MONARK、REAKTOR PRISMには1GBのディスク空き容量 |
※上記製品仕様は2018年09月時点のものです。
随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。