J Michael TRC-501 トランペット セミハードケース リュック チューナーメトロノーム TDM-710IV アイボリー セット 以下対応不可 北海道 沖縄 離島 代引き 同梱

以下対応不可=北海道 沖縄 離島 代引き 同梱■J.Michael Jマイケル TRC-501 トランペットケース セミハードケース B♭トランペット用 ナイロン製 黒色 手持ち/肩掛け/リュック式 ストラップ2本+ショルダーストラップ1本付き,ケース外寸:約215×550×140(mm)/重さ 約1.4kg ※仕様が画像と異なる場合あり。モデルによって収納できない可能性もあり。返品交換不可 *YAMAHA TDM-710IV Tuner-Metronome ヤマハ チューナーメトロノーム INPUT端子=3.5mmモノラルミニジャック,PHONE端子=3.5mmステレオミニジャック,ダイナミックスピーカー サイズ106Wx72Dx18Hmm,重さ79g,電源 単4アルカリ2本,12平均律,C1〜C8,A4=410〜480 Hz,測定精度 ±1セント以内,メモリーバックアップ機能,純正長三度,短三度マーク付き,サウンドモード,サウンドバックモード,トラックモード,フォーカスモード,トラックフォーカスモード,純正律メーター表示,0〜9拍子,2連符,3連符,3連符中抜き,4連符,4連符中抜き,ペンデュラムステップ,フルステップ,タップテンポ, 30〜252回/分,ボリューム無段階調整 ※保証対応であっても往復送料はお客様負担

以下対応不可=北海道 沖縄 離島 代引き 同梱

人気のリュックタイプのトランペットケースと、ヤマハの定番クロマチックチューナー&メトロノームのセット。

 

J.Michael Jマイケル TRC-501 トランペットケース

お手軽なトランペット用のセミハードケースです。 ハードケースはかたくて重く、通勤通学には大変です。 ショルダーにもリュックにもなるところも人気の秘密。しかもリュックストラップは邪魔にならないように収納できるんですよ。 定番の黒なのでその日のスタイルを選ばず使い易いと思います。

 

■B♭トランペット セミ ハードケース
■ナイロン製、黒
■3 WAY(手持ち、肩掛け、リュック式)
■リュックストラップ2本、他に1本ショルダーストラップがセットになっています。
■ケース外寸:約215×550×140(mm)
■重さ:約1.4kg
※細かい仕様が画像と異なる場合がございます。一般的サイズで製造されておりますが、モデルによっては収納できない可能性もあります。返品交換不可

 

YAMAHA TDM-710 Tuner-Metronome ヤマハ チューナーメトロノーム

▼基本
■接続 INPUT端子=3.5mmモノラル・ミニ・ジャック、不平衛
■接続 PHONE端子:3.5mmステレオ・ミニ・ジャック
■スピーカー:ダイナミック・スピーカー(∅23mm)
■カラーラインナップ:TDM-710GL ゴールド、TDM-710IV アイボリー
■サイズ:106(W)x 72(D)x 18(H)mm
■重さ:79g(電池除く)
■電源:単4形アルカリ乾電池2本(3V)(別売)
■おおよその電池寿命:チューナー 約130/55/36時間(バックライト オフ/ソフト/オート)、メトロノーム 約130/55/36時間(バックライト オフ/ソフト/オート)

▼チューナー機能
■音律:12平均律
■測定範囲:C1(30.47 Hz,A4=410Hz)〜C8(4566.56 Hz,A4=480Hz)サイン波時
■基準ピッチ範囲:A4=410〜480 Hz (1 Hz単位)
■測定精度:±1セント以内
■サウンド精度:±1セント以内 ※測定範囲内であっても、倍音の多い音色や、減衰の速い楽器、極端に短い音などは、測定できない場合があります。
■コントロール機能:メモリーバックアップ機能、純正長三度/短三度マーク付き、サウンドモード、サウンドバックモード、トラックモード、フォーカスモード、トラックフォーカスモード、純正律メーター表示

 

〜純正長三度/短三度マークについて

ブラス・バンドやオーケストラで合奏を行うとき、特にハーモニーのずれを感じやすい3度和音も、長3度と短3度のピッチを平均律から少しずらすことにより、耳に心地よい響きを得ることができます。

 

▼メトロノーム機能
■メトロノーム機能:0〜9拍子 2連符 3連符 3連符中抜き 4連符 4連符中抜き
■テンポ設定方法:ペンデュラム・ステップ、フル・ステップ、タップ・テンポ機能
■テンポ範囲 30〜252回/分
■テンポ精度/±0.3%
■ボリューム無段階調整

※細かい仕様が異なる場合がございます。保証対応であっても往復送料はお客様負担です。

 

インプット端子がミニジャックに変更されました。
旧タイプのコンタクトマイクTM-30、CM-300のご使用には変換プラグが必要になりますので、旧タイプはそのままではご使用いただけません。
そのまま使えるマコンタクトマイクとしてはヤマハTM-40(BK/IV/PK)、コルグCM-400です。


ディスプレイの表記、表示方法を改善し、視認性が向上

半透過液晶ディスプレーの採用によりどの方向から見ても見えやすくなりました。LEDチューニングガイドとメーターが近い画面配置へ変更したことにより、パッと見てピッチの判断がしやすくなりました。


フォーカス・モード、トラック・モードでチューニングの精度がアップ

トラック・モード:ピッチの揺れ幅を演奏後に表示する機能。演奏中に画面を見なくてもよいため、チュ−ナーに頼らず安定したピッチを目指す練習が出来ます。

フォーカス・モード:ピッチの表示範囲を通常の±50セントから±25セントに変更する機能。表示目盛りが細かくなるため、より詳細にピッチの傾向をつかむことができます。


メトロノームやサウンドアウト、サウンドバックの音質が向上
日本製


▼その他のおすすめポイント
*チューナーとメトロノームが同時に使えるデュアル機能搭載
*2段階のバックライト付きの大きな液晶で見やすく音名とリズムを表示
*サウンドバック・モード:奏者の演奏した音を検知し、正しいピッチをチューナーから返す機能。返ってきた音と聞き比べることで、「聴く力」「合わせる力」を養うことができます。
*チューナーは基本的な使い方のほか、3オクターブの基準音を発振するサウンド・モードで音を聴きながらピッチ確認も可能です。また、純正な長三度、短三度のピッチを示すマーク付き。
*メトロノームは拍子やリズムを分かりやすくする0〜9拍子、5種類のリズム・バリエーション搭載。テンポを測定・表示してくれるタップ機能で、素早く好みのテンポに設定が可能です。