サムライ・ダ・ヴィンチ 司馬江漢 ゴマブックス 對中 如雲

表紙にスレ、ヨレ、多少のヤケ、天地小口に多少のスレ、本にヨレ、があります。本を読むことに支障はございません。※注意事項※■商品・状態はコンディションガイドラインに基づき、判断・出品されております。■付録等の付属品がある商品の場合、記載されていない物は『付属なし』とご理解下さい。※

サムライ・ダ・ヴィンチ 司馬江漢 ゴマブックス 對中 如雲


 SKU
04R-250123004016001-000
 jan
9784777103270
 コンディション
中古 - 可
 コンディション説明
表紙にスレ、ヨレ、多少のヤケ、天地小口に多少のスレ、本にヨレ、があります。本を読むことに支障はございません。※注意事項※■商品・状態はコンディションガイドラインに基づき、判断・出品されております。■付録等の付属品がある商品の場合、記載されていない物は『付属なし』とご理解下さい。※
 送料
ゆうメール
 商品説明
【当店の商品詳細・付属品や状態はコンディション説明でご確認ください。こちらに記載がある場合は書籍本体・内容の説明や元の付属品の説明であり、当店の商品とは異なる場合があります。参考としてご覧ください。】

内容(「BOOK」データベースより)世界はもう知っている、日本人はまだ知らない。江戸時代の日本に、レオナルド・ダ・ヴィンチに匹敵する天才がいた!歴史の教科書には載っていない司馬江漢の実像。「日本最初の銅版画家」であり、「洋風画の先駆者」とも呼ばれ、「奇人・変人・ハッタリ屋」と評されるが「徳川幕府を挑発し続けた男」であった。本書は、可能な限り史料にあたって、歴史上に実在した人物・司馬江漢のエピソードを集めたものである。ただし、史料が現存しない部分や、史料と史料をつなぐ部分などでは、従来常識に囚われない大胆な推論・推理を試みている。著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)對中/如雲昭和18(1943)年5月20日、東京生まれ。日本大学卒業。祖父である初代如雲は、明治時代の高名な美術収集家。父・二代如雲は書道家。平成6(1994)年、三代如雲を号す。伊豆高原美術館館長、西洋アンティーク美術館館長、武蔵野シルクロード美術館館長を歴任。現在は、中国王森然国際研究会理事、札幌マイセン美術館顧問などを務める。江戸の美術の研究・収集に注力し、特に江戸・西洋美術の相対性の研究をテーマとす・・・

 ※※※※注意事項※※※※

・配送方法は当店指定のものとなります。変更希望の場合は別途追加送料を頂戴します。

・送料無料の商品については、当社指定方法のみ無料となります。

・商品画像へ、表紙についているステッカーや帯等が映っている場合がありますが、中古品の為付属しない場合がございます。

・写真内にある本・DVD・CDなど商品以外のメジャーやライター等のサイズ比較に使用した物、カゴやブックエンド等撮影時に使用した物は付属致しません。