日中の比較から解かる多くの共通性と独自性 能や歌舞伎は一般に思われているような日本独自のものではなく、その特色の少なくとも一部は中国の古典劇と共通し、またその起源において中国からの影響が考えられます。 例えば、「歌舞伎」の「隈取」は、中国の「京劇」の「瞼譜(リエンプウ)」と非常によく似ています。 本書の内容: 日本は古代から中国の文化を熱心に吸収してきました。 しかし日本が学んだ中国の文化はおもに文字に書かれた上層文化です。 日本は中国文化を輸入したが、日本の文化の本質はどうも中国とは違うようだという議論がありますが、これは日本文化と中国の上層文化を比較したため、そういう議論になるので、中国の基層文化と比較すれば、案外共通性が多いということになると思います。日中の演劇の共通性を考えることは、そのような両国の文化の枠組の違いを考えることにもつながるのではないかと思います。 (「おわりに」より抜粋)
・配送方法は当店指定のものとなります。変更希望の場合は別途追加送料を頂戴します。
・送料無料の商品については、当社指定方法のみ無料となります。
・商品画像へ、表紙についているステッカーや帯等が映っている場合がありますが、中古品の為付属しない場合がございます。
・写真内にある本・DVD・CDなど商品以外のメジャーやライター等のサイズ比較に使用した物、カゴやブックエンド等撮影時に使用した物は付属致しません。