ジョイスを読む ―二十世紀最大の言葉の魔術師 (集英社新書) 集英社 結城 英雄

表紙にスレ、ヨレ、ヤケ、シミ、傷み、天地小口にヤケ、多少のスレ、多少のシミ、本にヨレ、があります。本を読むことに支障はございません。※注意事項※■商品・状態はコンディションガイドラインに基づき、判断・出品されております。■付録等の付属品がある商品の場合、記載されていない物は『付属なし』とご理解下さい。※

ジョイスを読む ―二十世紀最大の言葉の魔術師 (集英社新書) 集英社 結城 英雄


 SKU
03Y-241204004057001-002
 jan
9784087202434
 コンディション
中古 - 可
 コンディション説明
表紙にスレ、ヨレ、ヤケ、シミ、傷み、天地小口にヤケ、多少のスレ、多少のシミ、本にヨレ、があります。本を読むことに支障はございません。※注意事項※■商品・状態はコンディションガイドラインに基づき、判断・出品されております。■付録等の付属品がある商品の場合、記載されていない物は『付属なし』とご理解下さい。※
 送料
ゆうメール
 商品説明
【当店の商品詳細・付属品や状態はコンディション説明でご確認ください。こちらに記載がある場合は書籍本体・内容の説明や元の付属品の説明であり、当店の商品とは異なる場合があります。参考としてご覧ください。】

現代文学の最高峰ジェイムズ・ジョイス。難解というイメージを覆す「楽しむ」入門書二十世紀西欧を代表するアイルランドの作家ジェイムズ・ジョイスは、現代文学の前衛として、新しい文体を創り出し、小説形式の革新を図って表現の可能性を追求した。ジョイス以後の作家はみな彼の影響を受けていると言ってもいいだろう。貧困、重い眼病と深酒、娘の狂気などに苦しみながら、大陸を放浪しつつも常にダブリンを舞台に、精力的に小説を書き続けた。そこに描かれた宗教、植民地支配、民族主義、ユダヤ人問題、文芸、愛と性などは、なお今日の問題として重要である。本書では、ジョイスの生涯と主要四作品、猥褻裁判を含めた文学的評価を簡潔に紹介し解説する。「難解」といったイメージを覆す、なにより「ジョイスを楽しむ」入門書。[著者情報]結城 英雄(ゆうき ひでお)一九四八年、群馬県生まれ。東京大学大学院修士課程修了。法政大学文学部 教授。英文学者。日本ジェイムズ・ジョイス協会常任委員。ジョイスを知ることで味わう喜びを一人でも多く共有してほしいと精力的に活動し、『ジェイムズ・ジョイス事典』(共訳、松柏社)やジョイス『ダブリンの市民』・・・

 ※※※※注意事項※※※※

・配送方法は当店指定のものとなります。変更希望の場合は別途追加送料を頂戴します。

・送料無料の商品については、当社指定方法のみ無料となります。

・商品画像へ、表紙についているステッカーや帯等が映っている場合がありますが、中古品の為付属しない場合がございます。

・写真内にある本・DVD・CDなど商品以外のメジャーやライター等のサイズ比較に使用した物、カゴやブックエンド等撮影時に使用した物は付属致しません。