日本酒のテキスト〈1〉香りや味わいとその造り方 同友館 松崎 晴雄

本にスレ、ヨレ、ヤケ、シミがあります。本は良好です。※注意事項※■商品・状態はコンディションガイドラインに基づき、判断・出品されております。■付録等の付属品がある商品の場合、記載されていない物は『付属なし』とご理解下さい。
※ ポイント消化 にご利用ください。

日本酒のテキスト〈1〉香りや味わいとその造り方 同友館 松崎 晴雄


 SKU
00E-231017004079001-000
 jan
9784496031489
 コンディション
中古 - 良い
 コンディション説明
本にスレ、ヨレ、ヤケ、シミがあります。本は良好です。※注意事項※■商品・状態はコンディションガイドラインに基づき、判断・出品されております。■付録等の付属品がある商品の場合、記載されていない物は『付属なし』とご理解下さい。※ ポイント消化 にご利用ください。
 送料
ゆうメール
 商品説明
【当店の商品詳細・付属品や状態はコンディション説明でご確認ください。こちらに記載がある場合は書籍本体・内容の説明や元の付属品の説明であり、当店の商品とは異なる場合があります。参考としてご覧ください。】

出版社からのコメント日本酒の香りや味わいの違いとその造り方 旅先で偶然口にしたその土地の酒、居酒屋で勧められて飲んでみた酒…その一杯で日本酒に興味を持った人も多いだろう。そんな人のためにわかりやすく体系的に日本酒の勉強ができるようまとめた3部作。1巻目は日本酒の造り方・原料の違いについてどのように香りや味に関係してくるのか、独自に香味を11分類し、具体的な特徴をあげて説明する。伝統的で古風な飲み物とイメージされている日本酒も、多様化や高品質化はめまぐるしい。長い歴史の中でも今は多彩で美味しい日本酒に巡り会える恵まれた時代。「古くて新しい酒」日本酒の姿・形を知り、好みに合わせて楽しむための参考書!内容(「BOOK」データベースより)長い日本酒の歴史の中でも、今が最も多彩で美味しい酒にめぐり合える、恵まれた時代。“古くて新しい酒”、日本酒の姿・形を知り、好みにあった形で楽しむための参考書。内容(「MARC」データベースより)長い日本酒の歴史の中でも、今が最も多彩で美味しい酒にめぐり会える恵まれた時代。「古くて新しい酒」、日本酒の姿・形を知り、好みに合った形で楽しむための・・・

 ※※※※注意事項※※※※

・配送方法は当店指定のものとなります。変更希望の場合は別途追加送料を頂戴します。

・送料無料の商品については、当社指定方法のみ無料となります。

・商品画像へ、表紙についているステッカーや帯等が映っている場合がありますが、中古品の為付属しない場合がございます。

・写真内にある本・DVD・CDなど商品以外のメジャーやライター等のサイズ比較に使用した物、カゴやブックエンド等撮影時に使用した物は付属致しません。