金のなる木 桜花月 多肉植物 観葉植物 ミニ観葉 誕生日 プレゼント 癒し 風水 植物

【こだわりおすすめポイント】
金のなる木になります。

置き場所を選べる、可愛らしい手のひらサイズになります。
『濃緑の丸葉』『太幹』健康状態は良好ですので、温度管理、水やり、肥料やりなどしっかり管理して頂き、たっぷり愛情を注いで頂ければ、毎年花を咲かせてくれます。

多肉植物は独創的な樹姿や、葉の肉感が特長になります。一樹一樹個性が有り、樹姿が異なります。

花心盆栽では「葉の健康状態」「枝ぶり」「樹のバランス」「健康状態」など、選定ポイントを定めております。
葉は肉厚で丸く、表面には光沢や、ツヤがあります。
生長すると赤い縁取りが入り、寒くなると紅葉して全体的に赤くなります。

サイズ目安(樹高・横幅・奥行)
樹高15cm/横幅22cm/奥行18cm

プラスチック鉢にてお届けになります。
色のご指定は、承れません。

鉢サイズ
直径13cm/高さ11cm














商品説明
商品名桜花月 金のなる木 多肉植物
サイズ目安樹高15cm/横幅22cm/奥行18cm
プラスチック茶鉢(白鉢)4.5号
鉢サイズ
直径13cm/高さ11cm
商品情報【学名】Crassula ovata
【属名】ベンケイソウ科・クラッスラ属
【原産地】南アフリカ
【開花期】11〜2月
【花の色】白、ピンク
【別名】桜花月(カゲツ)縁紅弁慶(フチベニベンケイ)成金草(ナリキンソウ)

金のなる木は、ころんと丸みのある葉っぱが特徴の観葉植物です。
ベンケイソウという多肉植物の仲間。

水やりの回数が少なく、丈夫で育てやすいことから初心者の方でも安心して楽しめます。
また、縁起のよい名前なことも人気の理由です

南アフリカを原産とする多肉植物で、昭和初期に日本へ渡来しました。
樹高1〜3mに生長し、大きく育つと茎が木の幹のように見えることから、観葉植物として流通しています。

葉は肉厚で丸く、表面には光沢や、ツヤがあります。
生長すると赤い縁取りが入り、寒くなると紅葉して全体的に赤くなります。

11〜2月に、白やピンクの小さな星形の花を咲かせます

花言葉
『一攫千金』『富』『幸運を招く』『不老長寿』

季節の変化、楽しみ方
金のなる木の特長である、丸みのある肉厚な葉は一年間お楽しみ頂けます。
【4月〜10月】 挿し木、葉挿しで増やす時期、切り戻し時期
【11月〜2月】 開花時期

【こだわりおすすめポイント】
樹齢3年の金のなる木になります。
最大の魅力である『花の開花』は、若木ながらしっかりと咲き誇ってます。
置き場所を選べる、可愛らしい手のひらサイズになります。
『濃緑の丸葉』『太幹』健康状態は良好ですので、温度管理、水やり、肥料やりなどしっかり管理して頂き、たっぷり愛情を注いで頂ければ、毎年花を咲かせてくれます。

多肉植物は独創的な樹姿や、葉の肉感が特長になります。一樹一樹個性が有り、樹姿が異なります。

花心盆栽では「葉の健康状態」「枝ぶり」「樹のバランス」「健康状態」など、選定ポイントを定めております。

選定ポイントの基準を満たした一樹をご用意し、お届け致します。

白プラ鉢のお届けになることもございます。
ご了承のほど、お願い申し上げます。

【風水的開運 花もの盆栽】
花が咲く盆栽、実がなる盆栽は、強いパワーを備えています。
特に金運や子宝運など、「貯める」「熟す」「実る」を意味する願い事は「実もの盆栽」が効果を発揮します。

*植物ですので一樹一樹に良い個性が引き立つものをご用意致しました。写真の商品とは樹形、鉢が見え方により若干異なる場合もございます。
撮影月:12月

用途
お誕生日祝い 母の日ギフト 父の日ギフト 敬老の日ギフト ギフト用盆栽 贈答品盆栽 記念日盆栽 女性向けプレゼント インテリア盆栽 初心者向け盆栽 盆栽プレゼント 新築祝い盆栽 快気祝い盆栽 快気内祝い盆栽 お見舞い盆栽 全快祝い盆栽 御見舞御礼盆栽 長寿祝い盆栽 金婚式盆栽
お手入れ方法初心者向け。
置き場所・・・日当たりと風通しの良い場所を好みますので、4月〜10月までは外で管理します。
ただし乾燥気味の気候を好む植物なので雨の当たらない場所に置く必要があります。
8℃を切るとたいがい落葉して休眠にはいります。

水やり・・・乾燥に強い植物で、むしろ水のやりすぎに注意します。
生育旺盛な5月〜9月までは土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。
寒くなっていくにつれて水やりの回数を減らして1月〜2月は完全に水やりをストップし、暖かくなっていくにつれてまた水やりを徐々に開始します。

植え替え・・・鉢が根の中でいっぱいになると水をあまり吸わなくなり生育が衰えますので2年に1回は植え替えが必要です。
適期は4月〜8月までです。

病害虫・・・カイガラムシ アブラムシ ハダニ
カイガラムシは薬剤が効きにくいです。旧い歯ブラシなどでこすり落とすと確実に駆除できます。
ハダニは高温で乾燥する環境で発生しやすいです。

特に葉の裏などによく付いて見つけにくいので、葉の色がおかしいときやチェックしましょう。
アブラムシは新芽はつぼみにつきやすいです。

管理方法・・・24時間メールでお問い合わせ受け付けしております。
疑問、質問、どのようなことでもご質問下さい。
メッセージカード無料。ご希望のメッセージを備考欄にご入力ください。
特典【梱包】
梱包並びに発送には、細心の注意を払っておりまして、針金、紐、ビニールテープで補強をしておりますのでご安心下さい

【アフターフォロー】
盆栽専門店ならではのアフターフォローも万全です。
24時間ご相談等受付してます。お気軽にメールにてお問い合わせ下さい

【和心盆栽 ヤフー店 限定特典】
盆栽基礎知識&四季の楽しみ方冊子もれなくお届け致します