柏の葉(乾燥) / 20枚 富澤商店 公式

10分程茹でてアクを抜き、きれいに洗って水気を切ってからお使い下さい。

■名称:柏の葉
■原料原産地名:中国
■保存方法(未開封):直射日光、高温多湿を避け冷暗所に保存
■ご利用方法:<柏もちの作り方>
・材料(12〜16個分) 上新粉240g、砂糖 大さじ5、ぬるま湯180cc、うき粉 大さじ4、柏の葉(乾燥)12〜16枚、こしあん500g
1.柏の葉は熱湯で約10分茹で水に戻します。 2.上新粉にぬるま湯を少しずつ加えて耳たぶ位の固さにこねたら一握りずつ蒸し器に並べ、強火で15〜20分蒸します。 3.(2)が蒸し上がったらをすり鉢に入れ、熱いうちに砂糖と大さじ3の水で溶いたうき粉を加えて、すりこぎでつき、途中から手で捏ねます。途中で冷水に冷まし、再び水気を拭いてから捏ねると歯切れの良い生地になります。 4.(3)を等分にして楕円形に伸ばし、あんを包み、濡れ布巾を敷いた蒸し器に並べ、強火で7〜8分蒸します。蒸し上がったらすぐ表面に冷水を振り掛けます。(歯切れが良くなります) 5.戻した柏の葉の裏を表にして2つ折りにして包みます。(柏の葉の汚れは丁寧に取り除いて下さい)
* うき粉がない時は片栗粉で代用して下さい。
■販売者:株式会社富澤商店/東京都町田市小山ヶ丘3丁目22-9