こちらは隅田川 ふろしき 猫飼好五十三疋 (みょうかいこうごじゅうさんびき) 歌川国芳のページです
隅田川 ふろしき 猫飼好五十三疋 (みょうかいこうごじゅうさんびき) / 歌川国芳 浮世絵の名作をふろしきに
浮世絵の中でも特に人気があり、現代でも有名な図案をふろしきにしました。
再現性にもこだわり、どの柄も10枚前後の型を使用して、丁寧に表現しています。
猫好きにはよく知られた国芳の作品で、
東海道五十三次に登場する宿場を猫に喩えた“ダジャレ”戯画です。
様々な猫たちの姿は、いずれも愛嬌に溢れており、
眺めていると猫と一緒に空想の旅をするような感覚に陥ってしまいます。
江戸時代はしっぽの短い猫が人気で、
猫が年を取るとしっぽが別れて妖怪・ネコマタになると信じられていました。
作品中、岡崎の場面では尾が裂けたネコマタが描かれており、歌舞伎の題材にもなっています。
さまざまなシーンでご使用いただけるよう、
チーフサイズ(48cmサイズ)・70cmサイズ・104cmサイズの3サイズご用意しました。
タペストリーや額に飾るのはもちろん、毎日のお弁当包みやブックカバー、
ギフトラッピングにもお使いいただけます。
【風合い】横方向に紬調の筋が不規則にあり、奥行きのある風合いが生まれています。
【仕様】 四方縫い
【用途】タペストリー、ブックカバー、ギフトラッピング、お配り物、プチギフト
タペストリーや額に飾るのはもちろん、
70cmはバッグ使いや菓子折り、ワインボトルのラッピングにちょうど良いサイズです。
【パッケージ】タイトルや裏の浮世絵の説明にも英訳あり。
【風合い】さらっとした手触りで、表面に細かな凸凹のあるナチュラルな手触りです。
【仕様】 四方縫い
【用途】ギフトラッピング、ボトルラッピング、バッグ、アートとして
バッグやクッションカバー、一升瓶、大きいギフトラッピングにお使いいただけます。
【風合い】横方向に紬調の筋が不規則にあり、奥行きのある風合いが生まれています。
【仕様】 天地縫い
【用途】エコバッグ、タペストリー、ボトル(一升瓶)ラッピング


※撮影状況やモニター設定により、実際の商品の色合いと異なる場合がございます。