◆なたねとは?
アブラナ科の植物で、春になるとかわいらしい黄色い花を咲かせる「菜の花」のことです。なたね油は、「菜の花」の種から搾った油です。
◆北海道産の菜種のみを使用した油です。
北海道産の菜種を直火焙煎してから圧搾しコクと風味を引き立てた一番搾りの油です(特許取得)香ばしい風味があり、トンカツやから揚げにおすすめです。サラッと揚がる油切れの良さがあり、美しいキツネ色に揚がります。
◆赤水とは?
一般的な油は、精製することで透明に近くなります。一方、焙煎したなたねの色と風味を残す製法で作られた油は、香り高く独特の色をしていることから、江戸時代から「赤水」という名前で親しまれてきました。
【お召し上がり方】
・フライ油として:揚げ物、炒め物全般にご使用できます。唐揚げやトンカツなど、お肉を使用した揚げ物では、素材の風味を最高に引き出し、美しいキツネ色の揚がりになります。
・お菓子作りに:バターの代わりに、クッキー、ケーキ作りにご使用いただけます。しっとりとした食感です。
・スープに:仕上げのひとかけでコクと香りを料理にプラス。
【原材料】
食用なたね油(国内製造)
【保存上の注意】
食用油は、光や空気にふれると風味が変わります。
涼しく暗い場所に保存し、開封後はお早目(1〜2ヶ月)にお召し上がりください。
【お問い合わせ先】
製造販売元
太田油脂株式会社
〒444-0825 愛知県岡崎市福岡町字下荒追28
0120-313-577