スーツ・シャツ・ネクタイをひとまとめにコンパクトに収納するガーメントケースセット。特許ホルダーにジャケットをセットして折りたたんで4分の1サイズに収納。パンツ・シャツ・ネクタイもそれぞれの専用ホルダーにセットして折りたたんでコンパクトに収納。それらをひとまとめに専用のスリムバッグに入れれば、通常のガーメントケース(スーツ入れ)の半分の小ささに。機内持込サイズ(内寸32cm×48cm以上)のキャリーケースに入れられ、荷物が1つ減った状態での移動を実現します。シワになりにくい折りたたみ方を設定していますので、着用時は元通りに復元。使いやすさと機能性にこだわった、ビジネスマン必須の新アイテムです。
①ジャケット4分の1ホルダーのロゴ面を自分側(手前側)にします。
②ジャケットが裏返るように、片側からジャケットを、ジャケット4分の1ホルダーに掛けていきます。
③もう片側は、ジャケット4分の1ホルダーの穴に手を掛けて持ち、裏返して掛けていきます。
④4)両側を掛け終われば、首元や肩部分などのシワを無くすようにします。(このままハンガーにかける事も可能です。)
⑤左側を右側に合わせ、折りたたみます。(左右反対の場合には4分の1には折りたためません。)
⑥真ん中の折り曲がる部分くらいに、オリシワ軽減クッションを当て、
⑦両サイドから手で持ち、シワになり難いように半分に折りたたみ、4分の1にします。
⑧ジャケット4分の1ホルダーのストッパーを止めます。
⑨パウチインナーケースに入れて、
⑩ストッパーを止めます。
①パンツの裾を持ちます。
②自分側(手前側)からパンツの裾を折り、「シワ軽減クッション」と「パンツホルダー」のスリット部分から差し込み、「パンツホルダー」上部を揃えます。(写真右は、自分手前側の写真)
③スリット部分から、パンツの裾を半分程度まで入れると手で持てます。
④上に出た「シワ軽減クッション」を「パンツホルダー」上部に合わせて折り曲げます。片手で持ち、もう片手で前面の「パンツホルダー」の下部を押さえます。
⑤パンツホルダー上部を前面に折りたたみます。そして更に折りたたんでいきます。
①パウチインナーケースに入れて、ストッパーを止めます。
①シャツ&ネクタイホルダーを開きます。
②開けた片側に折りたたんだシャツを乗せます。シャツ2枚の場合、横向きを逆にして上に乗せて下さい。 (シャツとネクタイは、ホルダーの巾・長さに折りたたんでください。)
③「シャツ&ネクタイホルダー」を折りたたみ、「ネクタイ挟み込みスジ軽減クッション」と「シャツ&ネクタイホルダー」の間にネクタイを挟みます。
④パウチインナーケースに入れて、ストッパーを止めます。
①パウチインナーケースをスリムバッグに入れます。
②スリムバッグに入りました。
スリムバッグをまるごと、キャリーケース(機内持込サイズ※)に入れて持ち運べます。
※内寸32cm×48cm以上必要 ※注:キャリーケースは商品に付属しません。