最強作家集団 堀井塾の作曲講座(CD-ROM付)(音楽書)1 . プロローグ1~4ドリに挑戦/2 . プロローグ2~作曲を始める前に/3 . プロローグ3~コード進行を知ろう/4 . ■第1章 メロディを作ろう!/5 . LESSON 1 名曲の1小節目を知ろう!/6 . LESSON 2 メロディを作ろう~4ドリ練習問題1/7 . LESSON 3 メロディを作ろう~4ドリ練習問題2/8 . LESSON 4 リズムからメロディを探る?/9 . LESSON 5 リズムにメロディを付けよう/10 . LESSON 6 ちょっと基礎知識/11 . LESSON 7 名曲から知るメロディの作り方/12 . LESSON 8 ビートとメロディ/13 . LESSON 9 ペンタトニックを使ったメロディ作り/14 . LESSON 10 ブルーノートを絡めたメロディ/15 . LESSON 11 アウフタクトでメロディを深化させる/16 . LESSON 12 クラシックから学ぶメロディ作り/17 . ■第2章 「コード進行」を知ろう!/18 . LESSON 1 ベース音が順次進行(隣
【ご注文前に必ずご確認お願いいたします。】 ●【お取り寄せ商品】です。お取り寄せのため、キャンセルをすることはできません。お取り寄せができない場合もございます。 ●本(書籍)の版を指定してのご注文は承れません。 予めご了承ください。
|
本体価格 ¥2,000
ジャンル 書籍・辞典>書籍・辞典>音楽理論(楽典・和声・作詞・作曲他)
初版日 2017/05/25
再版日 JANコード 9784845630479
ISBNコード 9784845630479
サイズ B5変
ページ数 208
著者 堀井勝美
説明 ドラマ、映画、アニメ、子供番組、CM、国体などのイベントの音楽、自身のアルバム、歌ものなどなど、多様な仕事を手がけ、30年間で2万曲以上書いてきた超ベテラン職業作曲家・堀井勝美が、本当に役立ったノウハウを厳選して紹介した作曲教本。
【収録内容】―――――1 . プロローグ1~4ドリに挑戦
2 . プロローグ2~作曲を始める前に
3 . プロローグ3~コード進行を知ろう
4 . ■第1章 メロディを作ろう!
5 . LESSON 1 名曲の1小節目を知ろう!
6 . LESSON 2 メロディを作ろう~4ドリ練習問題1
7 . LESSON 3 メロディを作ろう~4ドリ練習問題2
8 . LESSON 4 リズムからメロディを探る?
9 . LESSON 5 リズムにメロディを付けよう
10 . LESSON 6 ちょっと基礎知識
11 . LESSON 7 名曲から知るメロディの作り方
12 . LESSON 8 ビートとメロディ
13 . LESSON 9 ペンタトニックを使ったメロディ作り
14 . LESSON 10 ブルーノートを絡めたメロディ
15 . LESSON 11 アウフタクトでメロディを深化させる
16 . LESSON 12 クラシックから学ぶメロディ作り
17 . ■第2章 「コード進行」を知ろう!
18 . LESSON 1 ベース音が順次進行(隣の音)で下がるタイプ
19 . LESSON 2 ベース音が順次進行(隣の音)で上がるタイプ
20 . LESSON 3 ベース音が保持しているタイプ
21 . LESSON 4 ベース音が跳躍しているタイプ
22 . LESSON 5 サビ用IV度始まりのコード進行いろいろ
23 . LESSON 6 借用和音を使ったコード進行
24 . LESSON 7 代理和音を使ったコード進行
25 . LESSON 8 ドミナントのテンションの違い
26 . ■第3章 1曲を構成してみよう
27 . LESSON 1 ワンコーラス分の構成
28 . LESSON 2 ワンコーラスを仕上げる
29 . LESSON 3 1曲分の構成
30 . LESSON 4 実際に1曲分を作る
31 . LESSON 5 実際のアレンジについて
32 . ■第4章 知ってお得なノウハウ
33 . LESSON 1 いろいろな曲の構成
34 . LESSON 2 音楽のジャンルについて知ろう
35 . LESSON 3 音楽の編成と譜面の書き方
36 . LESSON 4 自宅の音楽環境の今
37 . ■第5章 音楽のお仕事
38 . ◎ドラマ
39 . ◎映画
40 . ◎アニメ
41 . ◎テレビ番組
42 . ◎イベント・博覧会の音楽
43 . ◎CM音楽
44 . ◎歌もの