(楽譜・書籍) 独学シンガーソングライター 歌作り気づきノート(音楽書)【お取り寄せ】

独学シンガーソングライター 歌作り気づきノート(音楽書)1 . STEP 1 歌作りの大切なこと/2 . 1-1 歌はどこから作ればいいのか/3 . 1-2 歌の五つの要素?オリジナティって何だろう?/4 . 1-3 メッセージの座標を絞り込む~ラブソングの場合/5 . 1-4 印象に残る歌作り~お持ち帰りフレーズ/6 . STEP 2 細かい歌作りのテクニック/7 . 2-1 効果的な歌詞メモ/8 . 2-2 ボイスメモの落とし穴/9 . 2-3 音楽的な言葉選び/10 . 2-4 リフレインって知ってますか/11 . 2-5 カメラアイ・ムービーアイ~映像的な歌言葉/12 . 2-6 本を読むと作詞が上達するんですか?/13 . STEP 3 歌作り5つのツボ/14 . 3-1 いい声お好きでしょ??歌声の仕組み?その1/15 . 3-2 いい声お好きでしょ??歌声の仕組み?その2/16 . 3-3 マンネリ・ソングライター/17 . 3-4 DAWのススメ/18 . 3-5 カバー三原則~カバー演奏とコピー
【ご注文前に必ずご確認お願いいたします。】

●【お取り寄せ商品】です。お取り寄せのため、キャンセルをすることはできません。お取り寄せができない場合もございます。
●本(書籍)の版を指定してのご注文は承れません。
予めご了承ください。

本体価格 ¥1,800
ジャンル 書籍・辞典>書籍・辞典>一般書籍(音楽史・伝記・評論・写真集他)
初版日 2019/09/19
再版日
JANコード 9784401647873
ISBNコード 9784401647873
サイズ AB
ページ数 112
著者 片岡大志
説明 作り方のツボやカンタンな音楽理論で曲バリエーションが5倍に!いい声、マンネリ打破、DAW、カバー、歌唱音域等項目別にチェック!miwa特別対談・最新曲解説、中村千尋、中嶋ユキノの歌作りQ&A掲載

【収録内容】―――――
1 . STEP 1 歌作りの大切なこと
2 . 1-1 歌はどこから作ればいいのか
3 . 1-2 歌の五つの要素?オリジナティって何だろう?
4 . 1-3 メッセージの座標を絞り込む~ラブソングの場合
5 . 1-4 印象に残る歌作り~お持ち帰りフレーズ
6 . STEP 2 細かい歌作りのテクニック
7 . 2-1 効果的な歌詞メモ
8 . 2-2 ボイスメモの落とし穴
9 . 2-3 音楽的な言葉選び
10 . 2-4 リフレインって知ってますか
11 . 2-5 カメラアイ・ムービーアイ~映像的な歌言葉
12 . 2-6 本を読むと作詞が上達するんですか?
13 . STEP 3 歌作り5つのツボ
14 . 3-1 いい声お好きでしょ??歌声の仕組み?その1
15 . 3-2 いい声お好きでしょ??歌声の仕組み?その2
16 . 3-3 マンネリ・ソングライター
17 . 3-4 DAWのススメ
18 . 3-5 カバー三原則~カバー演奏とコピー演奏について
19 . 3-6 歌唱音域と音域オーバー現象
20 . STEP 4 いまさら聞けないポップス音楽理論初歩
21 . 4-1 ダイアトニックコードは背番号で覚えよう
22 . 4-2 実践! ダイアトニックコード?王道のコード進行
23 . 4-3 ダイアトニックコードに色々な音を付け加えてみよう
24 . 4-4 ドミナントセブンス! コードは変身する?
25 . 4-5 特殊コード
26 . 4-6 ノンダイアトニックコード
27 . 4-7 コードの着せ替えに挑戦してみよう?ツー・ファイブ・ワン
28 . 4-8 クリシェってなに?
29 . 4-9 分数コード
30 . 4-10 転調? したことないッス
31 . STEP 5 プロに訊く!
32 . 5-1 [特別対談] miwaと振り返るシンガーソングライターへの道 [最新曲解説] miwa「リブート」レビュー
33 . 5-2 [歌作りQA] プロの現場で共作(コライティング)はどんな風に行なわれているのか?中村千尋編
34 . 5-3 [歌作りQA] プロのシンガーソングライターが歌を作るときに考えていること?中嶋ユキノ編
35 . 5-4 [歌作りのその後] シンガーソングライターよ外へ出よう!
36 . 5-5 [楽器との巡り会い] K.Yairi Guitarと片岡大志のものがたり
37 . COLUMN
38 . 片岡大志がオススメする名作CD作品
39 . 片岡大志がオススメするエッセイや詩集
40 . ムービーアイ的な歌詞の詰まったアルバム選
41 . 片岡大志がオススメするエッセイや詳説
42 . タイプ別“いい声"の詰まったアルバム選
43 . 片岡大志がオススメする「マンネリ脱却」のための名作
44 . 片岡大志がオススメするカバーアルバム