兵児帯 浴衣 utatane 本麻 小千谷縮兵児帯 ネイビー 越後小千谷本麻織物 トスコ オーガニック ラミー100%使用 小千谷ちぢみ おぢや レディース 日本製 単品 ●

越後小千谷本麻織物

ポリエステルなどの化繊とは一線を画す風格の「小千谷ちぢみ」麻100%の兵児帯です。 
小千谷縮ならではの「しぼ立て」の雰囲気のある凹凸のおかげで 面ではなく点で触れるため、涼しい着心地。


【セット内容】
帯 単品
※上記以外は付属しません。


【素材】
オーガニック麻100%(最小限の化学染料等を使用しています)

厳しい審査基準で有機栽培した麻の茎かた取り出した細く良質な繊維だけを贅沢に使って糸にし、
天然の蒟蒻糊でしっかりと一本糊付けしています。
緯糸には強撚糸を使用。


【実寸サイズ】
幅 約40cm
長さ 約410cm


【原産国】
日本
新潟県(越後)小千谷

織元
有限会社杉山織物(杉久)
小千谷織物同業共同組合員


やや透け感のある兵児帯は、浴衣や夏着物はもちろん、
猛暑の続く現代日本ではカジュアルな綿着物などに合わせて秋口まで活躍してくれる1本になりそうです。

天然素材の中でも贅沢な麻100%は本格派思考の方にもご納得いただける風合いです。
柔らかさと丁度よいハリ感で結びやすく、ふんわりした後ろ姿が涼しげで全体の雰囲気UPに役立ちます。
お気に入りのカラーを見つけたら是非。


「トスコ オーガニック ラミー」
オーガニックラミー100%使用(有)杉山織物

(有)杉山織物謹製の本品は、国際的認証機関であるコントロール・ユニオン(Control Union Certifications)により
GOTS(Grobal Organic Textile Standard)の厳しい審査基準をクリアしオーガニック認証を受けている良質な麻糸のみを使用しています。
製織加工に必要な化学染料等を使用しています。


「本場 小千谷縮(おぢやちぢみ)」
雪国越後の千年を越える麻布織りの歴史と伝統の中で、
江戸時代初期の1670年ころ、細い緯糸に強い撚りをかけることで布面に細かいシボを持った小千谷縮が生まれました。
現在も当時のままに一反一反を手で湯もみしてシボ出しを行っています。
天然繊維の麻だけが持つ爽やかな肌ざわりと縮布独特の生地は、さらさらとしたシャリ感と清涼感があり、
軽く通気性にも富み、心地よい最高のお召し物です。


-お手入れ方法-
・洗濯機で洗う場合、軽くたたんで洗濯ネットに入れ、漂白剤を含まない中性洗剤を少量使い、
ソフト(手洗い)コースなどでお洗い下さい。よくすすいだ後、脱水も弱く短めにします。
乾燥機などは使わずに、すぐに着物ハンガーに掛けて手で形を整えながら風通しの良い日陰に干してください。

・手洗いの場合も、水またはぬるま湯に浸し、やさしく押し洗いします。けっしてゴシゴシとこすらないで下さい。

・最初のお洗濯でおもに長さが多少詰まります。また濃色の麻は色落ちしますので他の洗濯物と分けて下さい。
長時間の漬け置きや、濡れた状態に放置しますと色のにじむ場合もあります。

・麻はシワになりやすい素材です。シワを取る場合は霧吹きをかけて下さい。アイロンはシボが伸びますのでお避け下さい。

・撥水加工等は麻の特性を損ないますのでおすすめできません。

・自然素材を使用し、ご家庭で水洗いできる環境にやさしい織物です。


麻は自然の植物ですので、糸に太いフシや黄・茶味を帯びた茎の表皮類などの混入も多少あります。
摩擦によってスレや毛羽立ちが生じやすく、退色しやすいです。
お召しの際にも。水濡れや汗・摩擦などにより色移りする場合があります。
また汗等を洗わずにおくと変色しやすくなります。
日光を避けて保管して下さい。

麻の特性と風合いの変化をご理解いただき、やさしくお取り扱い下さい。


[商品画像について]
※商品画像はできる限り実物を再現するよう心掛けておりますが、お客様のモニターや閲覧環境によって大きく色味が異なる場合があります。

[商品在庫について]
※商品在庫は他店舗販売と共有しているため、更新のタイミングにより在庫切れの場合はやむをえずキャンセルさせていただく可能性があります。



アテンション


送料650円


utataneオリジナル