栗川商店 渋団扇 (うちわ)仏扇 渋うちわ 伊勢型 (12)
仏扇渋うちわ 伊勢型。
江戸時代から伝わる熊本県の伝統工芸品「来民渋うちわ」。
来民は昔から京都や丸亀とともに団扇の三大産地とされてきました。
青い未熟のがら柿(豆柿)から採った柿渋を、うちわ表面に塗ることで、和紙を丈夫に保ち、防虫効果の役目を果たす上その素朴な色合いは、年月と共に深みを増してゆきます。
「来民渋うちわ」は四季を通じての縁起ものなので、 記念品・贈答品などにも広くお使いいただけます。
贈りものにもおすすめです。
---------------
商品サイズ:約150 × 310mm
素材:真竹、和紙、柿渋
制造:栗川商店(日本製)