イレズミハゼ | |
---|---|
学名 | Priolepis semidoliata |
英名 | Half-barred goby |
分類 | スズキ目 ハゼ亜目 ハゼ科(Gobiidae) |
最大サイズ | 約4cm |
水温 | 23℃〜26℃ |
分布 | インド・太平洋域、紅海など |
餌 | 冷凍餌、人工飼料 |
生態・特徴 | 熱帯域の浅海や河口域に生息する小型のハゼ類で、サンゴや岩礁域などで観察されることが多い種です。透明がかった黄色に白色の縦帯を持っており、頭部の縦帯が入れ墨のようであることが和名の由来になったとされます。入り組んだ岩の隙間などを好むため、ライブロックなどの隠れられるスペースを設けてください。 |
飼育のポイント | 貝殻やライブロック等で隠れる場所を作ってください。 |