(八月☆特売品)平安釜師十二代 和田美之助作 織部釜USED 〈税込・送料込〉【中古・美品】
★ユーズド商品です。
釜の内部には錆が湯鳴の周りにだけ薄くでていますので、拡大にてご確認ください。
唐金蓋にも若干の使用感があります。
☆寸法
全高20.5cm 幅26.7cm 蓋径12.7cm 釜鐶付・経歴・共布・共箱入・紙箱
※画像にあるように炊きだしましたが、何の問題もありませんでした。
炉釜の容量も多いが、高さは低めです。
炉開きに使われるには理想的な炉釜です。
◎釜の手入れは毎回湯上げをしていただくとともに、二年に一度はお茶を一時間ほど沸騰させて炊き込んでいただくと長持ちいたします。
◆織部底(おりべぞこ)
茶湯釜の底の形状のひとつで、底の面のとりかたが高く、上底(うわぞこは)ほぼ垂直の面を取って、中底(なかぞこ)の部分で折れ曲がった形のものをいいます。
織部底は、古田織部が好んだとされ、修理で入れ替えられた後底(のちぞこ)に織部底が多くみられるため、織部底が流行した一時期があったのではないかといいます。
織部底は、東山時代の釜にも見え、天命の分福茶釜も折底ともいうべきこの形をしています。
●十二代 和田美之助
昭和十六年生
歴代の偉業を受け継ぎこの道一筋に専念、秘法を守りさらに研究改良を重ね製作に精進す。
毎年各所にて展示会開催。
★この商品は特売品担当、増田がサポートしています。