(七月◆特売品)平安 田原一斎作 裏千家坐忘斎好写 吟楓棚〈税込・送料込〉【中古・美品】
★ユーズド商品です。
地板の一カ所に目立たない当て傷がありますので、拡大画像にてご確認ください。
比較的新しい商品できれいな状態です。
☆寸法
高40.5cm 径39cm×30.2cm 紙箱
※組み立て時にぐらつきなく差し込みもまだきつめです。
紅葉の時季だけでなく、初夏の青楓の時季にも使えあるのがうれしいところです。
◆ 吟楓棚(ぎんふうだな)
溜掻合塗の四本柱で、天板と地板は長方形、手前の二本の柱を白竹、向うの二本の柱を桐とし、客付と勝手付と向うの三方の下部に白竹を渡し、客付と勝手付には竹の下に楓の透かしのある桐の腰板を嵌めた小棚です。
吟楓棚は、裏千家十六世 坐忘斎(ざぼうさい)玄黙宗室(げんもくそうしつ)が好んだ棚です。
吟楓棚は、炉・風炉ともに用います。
●三代 田原一斉
昭和15年 京都市中京区に生まれる
昭和42年 三代目を継承
昭和48年 山科にて工房開設
昭和50年 指物工芸展 入賞
昭和52年 伝統工芸展 京都支部会 入賞
昭和57年 茶道指物 美術工芸展 入賞
★増田がサポートしています。