青森県産の大玉にんにく100%を使った七味にんにくと一味にんにくは味の海翁堂だけのオリジナルスパイス製品です。
辛さの中ににんにくの風味が効いていて麺類はもちろんですが、各種炒め物、お鍋などに大変良く合います。
七味好きの方では温かいご飯にそのままふりかけて食べる方も多い七味にんにくです。


七味にんにくと一味にんにくを器に移した状態です。

商品名:長者様の七味にんにく
原材料:唐辛子(中国産)、みかんの皮、にんにく、黒ごま、白ごま、青サ、けしの実、麻の実
1瓶当たりの内容量:90g
保存方法:開封後は吸湿・害虫を防ぐ為にキャップを閉めて冷暗所に保存
(開封後はお早めにお召し上がり下さい)
賞味期限:製造日より1年間(在庫ストック状況にて減少します)
お召し上がり方:麺類の薬味、各種炒め物、せんべい汁の薬味、ふりかけとして。
弊社の「長者様の七味にんにく」は、美味しく安全な食品をお客様に召し上がって頂きたいという観点から、低農薬の原材料を使用しております。
当然の事ながら低農薬原材料には害虫が混入する場合がございますので、130度の高温とマイナス50℃の冷温で殺虫・殺卵の処理を行っております。
この処理は長者様の七味にんにくの風味を保つ限界処理で、殆どの害虫を死滅させる事が検査機関により判明しておりますが、
殺虫・殺卵処理を免れた害虫卵が混入し、90gという内容量が故に、ご家庭での保存状態が悪く度孵化条件に適した場合、稀に害虫が発生する場合がございますので、
ご留意頂いた上でのお買い求めをお願い申し上げます。 ギフト対応は別途200円加算となります。
商品名:長者様の一味にんにく
原材料:唐辛子(中国産)、にんにく
1瓶内容量:35g
保存方法:直射日光を避けて冷暗所に保管し、開封後は虫害、吸湿予防ため、フタを閉めて冷蔵庫で保管しお早めにお召し上がり下さい。
お召し上がり方:うどん、せんべい汁、野菜炒め、カレー等に。
販売者:株式会社味の海翁堂 〒031-0841青森県八戸市岬台4丁目1−1 電話050-3801-1707 FAX0178-34-2959
原料のニンニクに含まれる糖分が多いため、 ある程度放置しておきますと軽く固まった状態となりますが品質には問題はございません。
瓶を振っていただくと元の状態へ戻りますので安心してご使用ください。
原材料の唐辛子からは農薬は検出されておりません。245項目検査結果は
「こちらをのPDFファイルで」(現在も検査結果に変更はありません。)
オリジナルプライス・オリジナル商品も多数の『味の海翁堂』ホームページはコチラ