「熟成させて美味しく飲めるワインをつくる」ことにこだわり続けている、職人ジブロ。
今やかなり貴重なものとなったブルゴーニュの「蔵出し」バックヴィンテージ。新しいヴィンテージとはひと味もふた味も違うその「官能の世界」を、ぜひお楽しみください。
腕自慢のベテランによる、飲み頃サヴィニーの傑作です。1983年からワイン造り一筋という、はにかみ屋の職人ジャン・ミシェル・ジブロさん。日本ではほとんど知られていませんが、「ギド・アシェット」や「ゴー・ミヨー」といった現地ワインガイドの常連で、「アラン・デュカス」グループの各レストランや、ワインショップの「Nicolas」にオンリストされるなど、パリを中心としたフランスのソムリエやカーヴィスト達から確固たる支持を得ています。彼の作品は、タンニンを完熟させているため口当たりがシルクのように滑らかで、かつ、うまみがぎっしりと詰まっています。
「サヴィニー・レ・ボーヌ ルージュ」は、10区画合計で5.5ha。平均樹齢30年。新樽は使用しません。
■「タストヴィナージュ」ラベル■
タストヴァン騎士会=シュヴァリエ・ド・タストヴァン」により品質を保証(タストヴィナージュ)されたワインです。
利き酒は毎年2回250人以上の鑑定人を召集し、銘柄名を伏せて試飲を行います。その名称と特性を備えていると認められた作品だけが、証としてエチケット(ラベル)に騎士会の紋章を付けることが許されます。
■テクニカル情報■
栽培:厳格なリュット・レゾネ。後進の栽培家の模範となる仕事
醸造:極めて清潔で整理整頓の行き届いた、職人の醸造所
Jean Michel Giboulot Savigny les Beaune Rouge
ジャン・ミッシェル・ジブロ サヴィニー・レ・ボーヌ ルージュ
生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ サヴィニー・レ・ボーヌ
原産地呼称:AOC. SAVIGNY LES BEAUNE
どう品種:ピノ・ノワール 100%
アルコール度数:12.5%
味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ
【古酒について、当店からのお願い】
オールドヴィンテージのワインは必ず休息させることが必要です。休ませずに抜栓してしまうと本来の味わいは全く表れてきません。商品到着後、最低でも2週間は休ませてください。
●古酒特有のボトル傷や汚れがございます。
●澱がございますので、商品到着後はボトルを立てた状態で、澱が沈み落ち着くまで休息させてから(最低でも1か月、出来れば2カ月以上)抜栓してください。
●熟成による色調の変化(白ワインは黄金色に、赤ワインはレンガ色に)や、香り、味わいが複雑に変化している可能性があります。これらは古酒の特徴です。 熟成されたワイン(古酒)ですのでボトルバリエーション等ございます。それをご理解頂いた上でのご購入をお願い致します。