力強さの中にもエレガントさを感じさせる優美なワイン!
ジャック・カシューの名前が挙がると真っ先に思い浮かぶクリマは、ヴォーヌ・ロマネ1級のラ・クロワ・ラモーであろう。ロマネ・サン・ヴィヴァンに隣接する0.6ヘクタールのこのクリマはカシュー家のモノポールというわけではない。
ほかにも2軒のドメーヌが所有するが、カシューを代表するクリマとしてよく知られている。もともとサン・ヴィヴァン修道院の畑として、今日のロマネ・サン・ヴィヴァンに含まれていた区画であり、80年代半ばにはジャック・カシューが特級昇格をINAOに申請した経緯がある。
「ヴォーヌ・ロマネ レ・ジュネヴリエール」は、当主パトリスの夫人の実家からもたらされた村名畑。小石が多く見られ、村名畑の中ではもっとも成熟が早いという。ラズベリー、ダークチェリー、カシスなど果実の香りが華やかに広がり、口の中でも果実味の凝縮感が高い。力強さの中にもエレガントさを感じさせる優美なワイン。
■テクニカル情報■
除梗の割合:100%
発酵(樽/タンク):1200Lのコンクリートタンク
発酵温度:最高27〜30度
発酵期間:15日間
使用酵母:自生酵母
熟成(樽【新樽率】/タンク):35%
熟成期間:17ヶ月
マロラクティック発酵の有無:自然にアルコール発酵終了後4-5ヶ月
瓶詰め時のフィルターの有無:なし
所有面積:0.16ha
土壌:粘土石灰質 斜面の傾きは2%
ぶどう品種(セパージュ):Pinot Noir 100%
ぶどうの仕立て:ギュイヨ・サンプル
平均樹齢:40年
密植度:10000本/ha
平均年間生産量(本数):750本
収穫量:32hl/ha
収穫方法:手摘み
農法:リュット・レゾネ
J.CACHEUX et Fils Vosne-Romanee Les Genaivrieres
ドメーヌ・ジャック・カシュー ヴォーヌ・ロマネ レ・ジュネヴリエール
生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ ヴォーヌ・ロマネ
原産地呼称:AOC. VOSNE ROMANEE
ぶどう品種:ピノ・ノワール 100%
アルコール度数:13.0%
味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ
●Cacheux 5つのヴォーヌ・ロマネ村名の特徴。(土壌は基本的にはすべて石灰粘土質)
◆ジュネヴリエール Les Genaivrieres
小石が多い。葡萄の成熟が早い。果実味の凝縮感が高い。力強さの中にもエレガントさを感じさせる優美なワイン。
◆オーレア Aux Reas
NSG・オー・バ・ド・コンブの下に位置する。一級クロ・デ・レアの南に隣接。土は少ないが赤土で、大きい石が畑に沢山ある、水分の少ないドライな畑。36〜38年植付。エレガントなワインを生み出す。
◆ラヴィオール Les Raviolles
NSG寄りにあるクリマ。殆ど石がなく赤土多い。ディジョン・クローンの114と115が植えられている。その為収量は抑え気味。ゴージャスな味わいのクリマ。
◆シャランダン Les Chalandins
クロ・ド・ヴージョの近く、エシェゾーの下に位置する村名クリマ。ジュネヴリエールとラヴィオールの中間の土壌。粘土は強いが小石も見られ、力強さとエレガンスが共存した風味。ヴォーヌロマネらしいワイン。安定した味わい。
◆オルム Les Ormes
毎年濃縮度高い。砂少なくて土多い土壌。リッチなワインを生む。