【メーカー名】
スターフーズ 越前三國湊屋
【原産国】
日本
【産地直送】
福井県
【原材料】
〔竹皮包み〕米(福井県認定特別栽培米コシヒカリ)、鯖(ノルウェー産)、甘酢薄切り生姜、大葉、食酢、食塩、調味料(アミノ酸等)
〔照り焼き〕米(福井県産)、照焼き鯖(鯖、醤油、砂糖、みりん、異性化液糖、高酸度酢、でん粉、食塩、香辛料、pH調整剤、グリシン、調味料(アミノ酸等)、ステビア)、甘酢うす切生姜(白)、大葉、食酢、食塩、調味料(アミノ酸等)
〔めんたい〕 焼き鯖めんたい(さば(国産)、発酵調味料、助宗たらの卵、食塩、魚醤、唐辛子)、米(福井県産)、しょうが甘酢漬、 大葉、食酢、調味料(アミノ酸等)、ソルビトール、pH調整剤、香辛料、着色料(赤102、黄5、赤3)、甘味料(ステビア)、発色剤(亜硝酸Na)
【お召上がり方】
◆ツウが教える焼きさば寿司の食べ方とは
電子レンジで30秒から60秒温めるだけで焼き鯖の香ばしさが香り、御飯がふっくらし、鯖の旨味が全体に回って美味しくお召し上がれます。「お寿司を温めるの?」という方もいらっしゃいますが、これは香ばしく焼いた鯖を使った「焼き鯖寿司」だからこそ出来る食べ方です。ぜひ肌寒い日や、外時の気分に合わせて楽しんでください。※温める際には竹皮を外し、ラップのまま、鯖が乗っているほうを下側に置き、温めてください。
【商品説明】
◆賞受賞◆
・全国の地方新聞社が選んだ『こんなのあるんだ!大賞2015 商品部門』優秀賞
・平成13年10月、「福井県優良観光土産品推奨品制度」にて、推奨品受賞
・第43回全国推奨観光土産品の推奨品に認定
福井県では昔、御食国と呼ばれ、今でも鯖街道があるなど鯖と福井の関係は深く、
鯖をスタミナ源として食べる習慣が今でも続いています。
焼き鯖寿司は昔ながらの歴史と弊社代表の熱い想いの融合から生まれ、今では福井県を代表する特産品です。
国産の身の厚い鯖を丁寧に骨抜きしています。
また、福井発祥の『コシヒカリ』も特別栽培米にこだわり、契約農家とより良い焼き鯖寿司に合ったお米作りを努めています。
その他、オリジナルのブレンド酢や大葉、ガリもこだわりの品を選定。
焼き鯖をカットしてしまうと鯖の美味しい脂がどうしても切り目の部分から落ちてしまうので、食べるその瞬間まで美味しさを保つための工夫をしております。
中に簡易ナイフ・割り箸・おしぼりが入っており、「取り分けしやすい」「手軽に食べられる」「好きなサイズで食べられる」といった特徴があります。
また持ち運びしやすく、保存性に優れているため様々なシーンに使うことができます。
香料、保存料無添加で、骨も丁寧に処理されているので、小さなお子様・ご高齢の方がいらっしゃるご家庭でも安心です。
【元祖 焼き鯖寿司 竹皮包み】
口に入れた瞬間、焼き鯖のじゅわ〜っと深い旨みが滲み出ます。
そして当店オリジナルのお酢と特別栽培米「コシヒカリ」の甘みがふわぁっと広がり、噛みしめる度に厳選されたガリと大葉が口の中をサッとリフレッシュしてくれるので、ついつい箸が止まらず、ぺろりと1本食べられます。
『元祖 越前名物 焼き鯖寿司』だけの味と食感をぜひご堪能ください。
【照り焼き鯖寿司】
鯖をみりん醤油で少し甘めに味付けして、焼き上げた照焼きの焼き鯖寿司です。
口に入れた瞬間、焼き鯖のじゅわ〜っと深い旨みが滲み出て、醤油の香りとコクが食欲を駆り立てます。
【焼き鯖めんたい寿司】
鯖を一度明太子に漬け込みふっくら焼き上げておりますので青魚が苦手な方でも食べやすく仕上がっています。
焼き鯖のじゅわ〜っと深い旨みが滲み出て、大人気の明太子の香りが食欲を駆り立てます。
(辛子明太子ではありませんので、辛くはございません。)
【安全上のお知らせ】
賞味期限は、4〜5日ですが届いたその日が、一番旨いです。※夏場はクール便で発送いたしますが、風通しのよい所で常温保存してください。
宅急便:冷蔵 着日指定:〇可能 ギフト:×不可 ※重要なお知らせ: 夏期は輸送中暑くなるため冷蔵便でお届けします。商品到着後は常温で保存してください。 必ず一度目の配達でお受け取りいただけるようお願いします。 不在の恐れがある場合は、送り状お問合せ番号を最寄りの営業所にご連絡の上、 在宅時間をお伝え下さいますようお願いいたします。 生鮮食品は、商品特性上保管期間を過ぎると処分になる場合がございます。 保管期間中の品質については、保証できかねます。 ※産地直送品につき、出荷後商品の返品・交換はお受けできません。
※生産者より産地直送のため、他商品と同梱できません。 ※納品書・領収書は同梱できません。 領収書発行は注文履歴ページから行えます。 |
こちらの商品は、下記地域に配送できません |
配送不可 | 離島 |