メース パウダー 粉末 20g アメ横 大津屋 スパイス ハーブ 業務用 mace ニクズク 仮種皮 めーす メースパウダー
原産国:インド・インドネシア<br>原材料:メース<br>形態:袋入り<br>賞味期限:300日<br>メース (Mace 日本名:メース)<br>
ナツメグとメースは見かけはまったく違いますが同じ植物の異なる部位です。<br>
木の生長はきわめて遅く、7年目あたりに始めての少量の実をつけ15年〜30年で最大となります<br>
収穫は一年中行われ、果実を割って中心部にある赤橙色の仮種皮(これがメースです)と仮種皮に包まれた黒褐色の種子(殻つきナツメグ)をそれぞれ分けます。
仮種皮(メース)は天日で2週間くらい乾燥させます。ナツメグの核は殻をつけたまま天日で4〜8週間くらい乾燥し、その後手作業で殻を取り除きます。<br>
メースは舌に温度感を与える刺激があるため、塩味の料理に合います。<br>
ソース・スープ・チャウダー・煮込み料理などに入れて調理が済んだら取り出します。<br>
メースはピクルス用ミックスやスパイス入りペッパーにも入っており、イギリスに古くからあるスパイスビーフの調味料として使われます。<br>
ビン詰の肉料理や塩味のパイにも使用します。<br>
原産国:インド・インドネシア
原材料:メース
形態:袋入り
賞味期限:300日
保存方法:直射日光・高温多湿を避け、冷暗所にて密閉保存下さい。
開封後はどうぞお早めにご使用下さい。
ナツメグ (Nutmeg日本名:ニクズク)
メース (Mace 日本名:メース)
ニクズク科の常緑樹
原産地:東インド諸島・モロッカ諸島
生産地:モロッカ諸島・西インド諸島・スリランカ等
ナツメグとメースは見かけはまったく違いますが同じ植物の異なる部位です。
木の生長はきわめて遅く、7年目あたりに始めての少量の実をつけ15年〜30年で最大となります
収穫は一年中行われ、果実を割って中心部にある赤橙色の仮種皮(これがメースです)と仮種皮に包まれた黒褐色の種子(殻つきナツメグ)をそれぞれ分けます。
仮種皮(メース)は天日で2週間くらい乾燥させます。ナツメグの核は殻をつけたまま天日で4〜8週間くらい乾燥し、その後手作業で殻を取り除きます。
ナツメグ・メースともにエキゾチックな甘い刺激的な香りとまろやかなほろ苦さをもっていますがメースのほうがより甘味感・刺激感・苦味感が少なく、繊細な香りを持っています。
ナツメグは漢方では下痢止め、腹痛、消化不良等に使用されています。
メースは舌に温度感を与える刺激があるため、塩味の料理に合います。
ソース・スープ・チャウダー・煮込み料理などに入れて調理が済んだら取り出します。
メースはピクルス用ミックスやスパイス入りペッパーにも入っており、イギリスに古くからあるスパイスビーフの調味料として使われます。
ビン詰の肉料理や塩味のパイにも使用します。
ハンバーガーなんかにも入っておりますので気づかないだけで意外に口にしているスパイスです。
ナツメグには多少ですが常用性があり、また食べたくなってしまったりちらほら・・・・
ナツメグ原型は非常に固いため、目の細かい下ろし金等で粉末にしてご利用ください。
用途
塩味主体の料理・肉料理に