オタフクナンテン 樹高0.2m前後 12cmポット ( 単 品 ) 苗 植木 苗木

オタフクナンテン(お多福南天)
科名・属名 メギ科ナンテン属 耐寒性:普通 耐暑性:普通
オタフクナンテンは、江戸時代に品種改良により生まれた常緑樹。草丈は、低くく大きくなってもだいたい50センチくらいです。狭いスペースでも楽しめるため、ナンテンの代用品として使用されています。
南天の一種なのですが、花はほぼ咲かず、一般的な南天の特徴である赤い実はほとんどつきません。葉は赤みがかった緑色で秋以降は鮮やかに紅葉しますが、盛夏と厳冬期は色褪せます。
日差しの強い場所では葉焼けを起こす原因になります。また、完全な日陰では葉の色が悪くなります。その為半日陰程度の場所を好みます。
 植木業販 お気軽にお問合せ下さい→TEL 090-4410-9240
gaiyou
konnpou
uekata
Instagram