ヒヤシンス球根 フレグランスヒヤシンス ルージュ 絵袋6球入り 赤・ピンク系 混合 甘い香りのダッチ系ヒヤシンス カネコ種苗 秋植え球根 第四種郵便可
お星様の形のお花ををたくさん咲かせる芳香ヒヤシンス
もちろん庭植え、鉢植えできるのでガーデニングシーンの幅が広がります。
心地よい甘い香りの美しいヒヤシンスの中から、
ピンク〜赤紫系統のルージュをイメージした色合いでまとめました。
パンジー、ビオラとの相性も抜群!
まだ彩りの少ない早春に、確かな春の訪れを感じさせてくれます。
※このヒヤシンスの花色写真は一例です。1袋分ではございません。
・お使いのブラウザ・モニター環境により花色が異なる場合がございます。
・お届けの内容は見計らいのため、写真の色バランスで咲かない場合があります。
・複数、ご購入頂きましても花色の割合が異なる可能性があります。
●6球入り
ヒヤシンス球根『フレグランスヒヤシンス ルージュ(赤・ピンク系)』
混合 絵袋6球入り
甘い香りのダッチ系ジャンボヒヤシンス
J-GARDEN
秋植え球根
◆配送について
・球根は生物です。密封状態ではすぐに劣化します。
商品到着後は速やかに開封し風通しの良い場所に植えつけまで保管してください。
・長期不在による商品劣化、植えつけ時期外の植え付けによる結果不良は返品交換の対象外です。
【第四種郵便対応品】
球根のみ少量ご購入の場合、第四種郵便でのお届けが可能です。
◆第四種郵便とは…
球根等種子専用の普通郵便で、宅配便より送料を抑えられます。
・梱包材含め総重量が1kg以下に限ります。
・お届け日時の指定はできません。
・追跡番号はありません。
・球根、植物以外の商品は送ることができません。
・ポスト投函です。ポストに入らない場合は不在票での対応となります。
球根のみの場合の送料の目安
1袋…第四種郵便350円
2袋…第四種郵便550円
3袋…宅配便
他の球根と同梱も可能です。その際の送料はご注文後にお知らせいたします。
弊社からのメールにて送料をご確認ください。
『球根以外の品も同時にご購入』
『総重量1kg以上』
『配送日時指定あり』のいずれかの場合は
宅配便に変更させていただきます。
★実店舗でも平行して販売中のため、売り切れの際は勝手ながらキャンセルさせて頂きます。
なお『入荷待ち』表示時も、在庫がある場合もございます。
お気軽に『商品についての問い合わせ』ボタンからお問い合わせください。
◆植物情報
楽しみ方…地植え・鉢植え・水栽培
学名… Hyacinthus orientalis
別名…コモンヒアシンス
和名…ニシキユリ
原産地…地中海沿岸、北アフリカ
生産地…オランダ
植え付け…9月〜12月
開花時期…3月〜4月
草丈…約20cm
花言葉…初恋のひたむきさ
◆植えつけ方
水はけが悪いと球根が腐ります。
・鉢植え
15cmの鉢に1球が目安ですが1年限りの球根として植え付けるのなら球根と球根を詰めて植えると花が咲いたとき豪華な鉢植えになります。
球根の頭が土の上に見えるくらい浅く植えましょう。
・庭植え
球根と球根の間隔を約15cmあけて10cm位の深さの場所に植えます
・水栽培
「水栽培」専用ポットで、根がでるまで球根は涼しくて暗い場所に置いておきます。
根が伸びてくるにつれて、根が呼吸をするため徐々に水を減らしていきます。
水は汚れるので1週間〜10日に1度は取り替えますがそのときにビンから根は抜かず水だけを替えます。
根をいためないように注意します。
水栽培は基本的に1度花を咲かせると来年咲かせるのは難しいので、1年限りと割り切った方がよいでしょう。
◆ここが魅力的!
ボリュームある大きな花穂と良い香り。春を告げる球根なではの感動があります。
上手な育て方日当たりが良く、水はけの良い軽い土に植えるのが理想です。
肥料は植付ける際に緩効性肥料を混ぜ込んでおきます。
その後芽が伸びてきて花が咲くまでの間10日に1度のペースで液体肥料を追肥として与えます。
◆来年も咲かせたい
花が終わったら、花がらだけを摘み取ります。花茎を切ると、切り口から雑菌が入り腐りやすいので花茎はのこし、花だけを手でしごくようにして摘み取ります。
(花がらを摘むのはタネができて、球根を弱らせないため)
葉が黄化し始めたら、球根を掘り上げます。まわりの土を落とし、よく乾燥させ、日陰の風通しのよい涼しい場所で秋まで保存します。
◆増やすには
一般に販売されている品種のヒヤシンス(ダッチ系)の球根は自然に分球しにくいので、ふやしたい場合はノッキング法というちょっとしたテクニックを必要とします。
掘り上げた球根を7月頃に底から半分くらいの深さに清潔な刃物で十文字に深く切れ目を入れます。
秋に植え付けるまで風通しのよい涼しい場所に置いておくと切れ目に小さな球根がつきます。
これをそのまま土に植え付けて育てると2年から3年くらいで花の咲く大きさの球根になります。
傷を付けた親球は咲きません 。