亀島製陶所 三河焼しちりん 9号 DSMK-0018 木炭コンロ大型 七輪 目皿付 日本製 サイズ:約φ285×H245mm
※現在、在庫僅少が続いております。
次回入荷が未定の場合があります。お早めのご購入をおすすめします。
この他に、
◎三河焼しちりん 8.5号〈木炭コンロ〉 DSMK-0017
もございます。
◆石川県能登産の熱に強い良質の珪藻土を使用
◆ベテランの職人が一つ一つ丁寧に手作業で作る昔ながらの七輪です。
◆網を敷いて魚や肉などの炭火焼きが可能です。
炭の遠赤外線効果により、表面はパリッと、中はジューシーに焼き上がります。
◆鍋を置いて煮炊きすることも可能です。
※安全のため、しちりんの幅を超えないサイズの鍋をご使用ください。
◆持ち手がついているので、持ち運びがしやすく便利です。
[ 仕様 ]
◇寸法:約φ285×H245mm
◇重量:約5.2kg
◇本体材質:珪藻土、他
◇日本製(愛知県 三河焼)
<< 珪藻土製の練炭コンロの取り扱いについて >>
・通風口を全開して室外で着火して下さい。
・火力と火持時間は通風口で調節して下さい。
・戸口より風を送ると煙突効果で炭がつけやすいです。※送風機は不可
・一酸化炭素中毒防止の為、換気の良い場所でご使用ください。
屋内の場合は、こまめに換気しながらご使用ください。
<<珪藻土製の七輪の取り扱いについて>>
・燃料は木炭をご使用ください。
・通風口を全開して室外で着火して下さい。
・火力と火持時間は通風口で調節して下さい。
・戸口より風を送ると煙突効果で炭がつけやすいです。
※送風機は使用しないでください。
・換気の良い場所(キャンプ等のアウトドア、庭先やベランダなどの屋外など)でご使用ください。
屋内の場合は、こまめに換気しながらご使用ください。
※※ 珪藻土製の七輪・コンロの使用上のご注意 ※※
・閉めきった部屋や車内など換気の悪い場所では絶対に使用しないでください。
・一酸化炭素中毒防止の為、コンロの使用中は1時間に2〜3回換気して新鮮な空気と入替えて下さい。
・通風口を閉めたままのご使用の場合は、一酸化炭素の発生量が多くなりますので必ず換気してください。
・過熱によるテーブル等の焦や変色防止の為、卓上でのご使用は厚い敷板や不燃ボード等をご使用下さい。
・珪藻土で製造されたコンロは、使用後ひび割れが生じることがありますが、使用上の問題はありません。
使用時は必ず点検し、万一、コンロ及び金具のいたみのひどいものは交換してください。
・送風機等のご使用は空気が沢山入り炭が強く燃え高温になりコンロが早くいたみますので、ご使用にならないでください。
・コンロを移動する時は、木綿の厚手の手袋を使用して下さい。
化繊やゴム手袋は溶けたりして危険ですから使用しないでください。
・コンロ内に火がついた炭を入れた状態でコンロを移動したり持ち運ぶことは大変危険ですので、絶対におやめください。
・収納は、コンロが完全に冷えてから行って下さい。
・コンロに直接水をかけたり、水洗いは厳禁です。
水に弱い珪藻土で作られているため、濡れるともろくなり、壊れたり、溶けてしまう可能性もあります。