Nobsound NS-21G モノブロックアンプ 100W 高効率 TPA3116チップ搭載 コンパクトHiFi サブウーファーアンプ バスシェーカー対応 RCA/AUX入力 低域調整可能

製品仕様
■ ブランド:Nobsound
■ 型番:NS-21G
■ 入力端子:RCA×1ペア / 3.5mm AUX×1
■ 出力端子:スピーカー端子(4-8Ω対応)
■ チャンネル:モノラル
■ 使用チップ:TPA3116D2(TI製)
■ OPアンプ:NE5532
■ 定格出力:100W(4Ω / 10% THD)
■ 全高調波歪率:0.04%(1W / 1kHz)
■ S/N比:103dB(A-weighted)
■ ローパスフィルター:20-160Hz可変
■ 入力感度:0.775V
■ 電源入力:DC12-24V(5.5×2.5mmプラグ)
■ 外形寸法:90×105×30mm
■ 本体重量:325g
■ 同梱物:本体/19V電源アダプター/取扱説明書
高密度100Wパワー & クリアな低音再生
> 小型筐体に100W出力を凝縮したモノチャンネルアンプ。TI社製TPA3116クラスDチップを採用し、エネルギー変換効率85%以上を実現。パッシブサブウーファーやバスシェーカーに最適な力強い低周波を再生。
> 技術的根拠:4-8Ωスピーカー負荷に対応し、0.04%という低歪率(THD+N)が、ホームシアターやゲーム環境での歪みのないバス効果を保証。金属筐体の放熱設計により、長時間連続使用時でも安定動作。デスクトップPC周辺やAVラックの隙間スペースにも設置可能なコンパクト設計(90x105x30mm)でありながら、映画の爆発音や音楽のベースラインを物理的に体感できる深みのある低音を提供。
デュアル入力対応 & マルチデバイス接続性
> RCA/3.5mm AUXデュアル入力端子を装備。テレビ・PC・スマートフォン・ゲーム機など多様な音源機器と直接接続可能。
> 実用性拡張:入力切替スイッチなしのシンプル設計のため、利用時はどちらか一方のみ接続が必要(同時使用でクロストーク発生リスク有)。付属の19V電源アダプター(5.5*2.5mm端子)と組み合わせれば、液晶テレビの裏側やデスクトップPCの足元など限られたスペースでも即時セットアップが可能。BluetoothレシーバーをAUX経由で接続すればワイヤレス化も実現。
精密可変ローパスフィルター(20-160Hz)
> スピン式ノブで20Hz〜160Hzの間を自由に設定可能なバスカットオフ機能。メインスピーカーとサブウーファーの音域重複を防止。
> 音響最適化:フィルター傾斜特性は12dB/octave。例えば音楽再生時は80Hzに設定してベースギアの輪郭を明確に、映画鑑賞時は40Hzに下げて地鳴りのような超低周波を強調するなど、コンテンツ別に最適なクロスオーバーポイントを設定可能。メインスピーカーとの位相整合を考慮した設計で、耳で定位が判別できないシームレスな低音統合を実現。
NE5532オペアンプ搭載 & 高品位信号処理
> オーディオ界で40年以上の実績を持つ定番OPアンプ「NE5532」を入力段に採用。
> ノイズ抑制技術:103dBという高SNR(信号対雑音比)特性が、無音時のハムノイズを抑制。入力感度0.775Vと標準的なライン出力レベルに最適化されており、スマホのヘッドホン出力からプロ用オーディオインターフェースまで安定動作。特に80Hz以下の超低域における諧調歪みを低減し、電子楽器のシンセベースや映画サウンドトラックの微細な低音ニュアンスまで忠実に再現。
全天候型金属筐体 & 設置フレキシビリティ
> 1.18mm厚金属筐体が電磁干渉(EMI)を遮蔽すると共に、325gの軽量ボディに剛性を付与。
> 耐久性設計:金属底板の熱伝導設計により、定格電力範囲内で熱暴走を防止。DC12-24Vの広範囲入力電圧対応で、車載用バッテリーやポータブル電源との併用も可能。ゲーミングチェアへのバスシェーカー取り付け、薄型テレビの音響強化、書斎用コンパクトオーディオシステム構築など、多様なシチュエーションで空間を選ばない低音増強ソリューションを提供。

---
商品説明:
「Nobsound NS-21G」は、限られた設置スペースでもプロ級の低音体験を実現するコンパクトモノアンプ。TI社の高効率TPA3116アンプチップと伝説のNE5532オペアンプを組み合わせ、100Wのクリーンパワーを安定供給。可変ローパスフィルターでメインスピーカーとの調和を制御し、ホームシアター・ゲーミング・音楽鑑賞の全てのシナリオで理想的な低音統合を可能にします。付属電源アダプターですぐに使用可能なキット構成で、AV初心者からオーディオマニアまで満足できる完成度です。

---
ご使用上の注意
※ RCAとAUX入力は同時に使用できません(信号混合による雑音発生の原因)
※ 接続スピーカーのインピーダンス(4-8Ω)を必ず確認
※ 高温多湿・直射日光を避け通気性を確保した場所に設置