Nobsound D5 4WAYオーディオセレクター: 5バンド EQ搭載 ノイズ対策対応 ホームシアター/DJ用 音源切替器 ヘッドホンアンプ内蔵

パラメータ
ブランド:Nobsound
モデル:D5
オーディオ入力:RCA 3系統 / 3.5mm AUX 1系統
オーディオ出力:RCA 3系統 / 3.5mm AUX 1系統
動作モード:1入力4出力 / 4入力1出力
4チャンネル同時出力:対応
周波数調整:80Hz/330Hz/1KHz/3.3KHz/10KHz
EQ調整範囲:±10dB
EQバイパスモード:対応
入力インピーダンス:50KΩ
出力インピーダンス:10Ω
周波数特性:20Hz〜20KHz
適合ヘッドホンインピーダンス:32〜200Ω
VUメーターバックライト明るさ調整:6段階
VUメーター振幅範囲調整:対応
動作電圧:DC 5V/≧2A
寸法(幅×奥行き×高さ): 130×80×104mm / 5.12×3.15×4.09インチ
パッケージ寸法 (幅×奥行き×高さ): 210×185×100mm / 8.27×7.28×3.94インチ
正味重量: 685g / 1.51ポンド
パッケージ重量: 1.0kg / 2.20ポンド

梱包内容:
D5オーディオセレクター x 1
DC 5V電源アダプター x 1
Type-Cケーブル x 1
ドライバー x 1
ユーザーマニュアル x 1
商品説明:
音楽愛好家の皆様、複数の音源機器やアンプを切り替える際の煩雑さに悩まされた経験はありませんか?D5オーディオセレクターは、1台で4系統の音源切替と4台への信号分配を実現。レトロなVUメーターが音の躍動を可視化し、5バンドイコライザーで好みの音色に微調整可能。ヘッドホンアンプ機能も内蔵し、深夜の個人鑑賞から友人とのマルチリスニング比較まで、あらゆるオーディオ環境をシンプルに昇華します。

---
1.柔軟な信号分配で多端末接続を一元化:
1つの入力端子に最大4台のアンプやアクティブスピーカーを接続可能。例えば「書斎のチューナーアンプ」「リビングのメインスピーカー」「ベッドルーム用小型アンプ」を同時駆動し、同一音源を異なる空間で共有。楽器演奏と鑑賞用システムを並行運用する音楽家は、機器の接続切り替えなしで練習環境と本番環境を瞬時比較可能。従来の分配器とは異なり、出力ポートの任意組み合わせが選択可能なため、不要な機器の電源オフによる電力節約にも貢献。
2.4音源瞬時切替で比較検証を効率化:
スマートフォン・タブレット・レコードプレーヤー・デジタルプレーヤーなど異なる音源を4系統接続し、前面スイッチ1つで即時切り替え。オーディオマニアが異なるプレーヤーの音質特徴を比較する際、ケーブルの抜き差しによる接触不良リスクを解消。音楽評論家は原盤とリマスター版のニュアンス差を迅速に検証可能。入力ポートの優先順位設計(3.5mm優先)により、緊急時の携帯機器接続もスムーズ。
3.5段階周波数調整で空間に合わせた音最適化:
80Hz/330Hz/1kHz/3.3kHz/10kHzの5ポイントで±10dB調整可能。低音域(80Hz)は畳の和室でこもりを軽減、中高音域(3.3kHz)はコンクリート壁の反響を抑制。EQバイパスモードでは原音を忠実再生可能で、クラシック鑑賞時の作曲者意図を損なわず再現。付属スクリュードライバーで精密調整でき、高齢者でも聴き取りやすい会話周波数帯(1kHz)の強調設定も簡単。
4.VUメーター&ヘッドホンアンプで没入感向上:
アナログ式VUメーターは6段階の明るさ調整と針振れ範囲設定が可能。オーディオ初心者は音量レベルの視覚的フィードバックで安全なリスニング環境を構築。DJはビート同期した針の動きで観客の盛り上がりを可視化。ヘッドホンアンプ機能(32-200Ω対応)は、深夜のゲームプレイや赤ちゃんの寝かしつけ中でも、外部スピーカー停止なしで高精細な個人鑑賞を実現。
5.接地ノイズ対策で安定動作を保証:
背面GNDスイッチで接地ループノイズを排除。古いビンンテージ機器と最新スマートデバイスの混在環境でも、ブーンという低周波ノイズを削減。オフィスでのPCとオーディオインターーフェース併用時、ハム音の発生頻度を低減。金属筐体が外部電磁波を遮断し、医療機器近傍での使用でも安定動作。

---
ご使用上の注意
-添付のDC5V/2A電源アダプター以外の使用は動作不安定の原因となります
-RCA入力端子使用時は前面3.5mmジャックが未接続であることを確認
-4-IN-1-OUTモードでのミキシング機能は非対応(各チャンネル独立音量調節不可)
-真空管アンプ接続時はイコライザー調整幅を±5dB以内に制限推奨

Q: D5には電源アダプターが付属していますか?
A: はい。最 高のパフォーマンスを引き出すには、付属の DC 5V/2A電源アダプター をご利用ください。他の電源を使う場合、電流が2A以上であることを確認しましょう。これがないと、D5が正常に動作しない可能性があります。

Q: "1-IN-4-OUT"モードで全4チャンネルを同時に出力できますか?
A: はい!"1-IN-4-OUT"モードでは、全4チャンネルの同時出力が可能です。D5がオーーディオ分配器として働き、複数のスピーカーをシームレスに駆動します。Q: D5を4-IN-1-OUTのミキサーとして使えますか?

A: D5はチャンネルごとの個別ボリューム制御をサポートしていないため、ミキサーとしてはお勧めしません。でも、スイッチャーとしての性能は抜群です。音源の切り替えに最適!
Q: RCA I/Oポートを接続しているのに音が出ません。なぜですか?

A: 3.5mmプライオリティジャックが最優先されるためです。RCAポートを使いたい時は、プライオリティジャックが未接続か確認してください。簡単な切り替えで問題解決!
Q: 動作中にノイズが発生します。どう対処すればいいですか?

A: ノイズが気になったら、背面パネルの GNDスイッチをオン/オフ切り替えしてみてください。これで大半の接地ループ起因のノイズを軽減できます(※100%解決を保 証するものではありません)。
Q: EQバイパスモードでもボリューム制御は使えますか?

A: はい! EQバイパスモードでもボリューム制御は有効です。ピュアな音質を保ちつつ、音量調整が可能です。