マスクのすき間を防ぎ、メガネの曇りをストップ
マスクを付けると、メガネが曇るという多くの方の苦情を一挙に解決!
ノーズワイヤー付マスクをしてもメガネが曇るという人の声をもとに考案されました。
マスクにすき間があると、マスクの効果は半減!
マスクの形は同じでも、人の顔の形は千差万別。買ったマスクがそのままお顔にフィットするなんてなかなかうまく行きません。
マスクを着けるとメガネが曇る原因は、マスク上部から息が漏れるから!
鼻上部の両側をしっかり防ぐこと!これが大切。
マスクをつけると眼鏡が曇る原因は何か?ツーヨンの長年の研究で、原因はわかってきました。
付いているノーズワイヤーの長さが調節できないからです。
鼻の山の高い方、低い方、それぞれの方の特徴に合った長さに合わせると、ぴったりフィットします。
一般的に、既存のノーズワイヤーは長さが調節できないだけでなく、長過ぎます。
ノーズワイヤーの端は、鼻の山の付け根で終わらなければなりません。
長すぎると、逆にマスクを前に押し出してしまうのです。
従ってマスクと顔にすき間が発生します。このすき間が息が漏れる原因、メガネが曇る原因です。
そこで、このメガネ曇り防止 new「くもりストッパー5」を鏡を見ながらマスクに5.5cmを 貼り付けるだけ!
使い捨てではありません。テープの粘着力が落ちるまで、2、3回使えます!
商品説明 | |
---|---|
カラー | ホワイト |
内容量 | 5.5cm×4mm 5本 |
素材 | 樹脂部分 ポリエチレン |
使用上のご注意 | ・くもりストッパーの端は鋭く尖った部分がありますので、充分に注意して取り扱った下さい。 ・ハサミ等でカットした後は、より尖った状態になりますので注意してください。 ・お子様の手の届く所に置かないようにお願いします。 ・マスクを洗濯する時は、くもりストッパーを外して下さい。 ・くもりストッパーの粘着力は強くしてありますが、2、3回程度貼ったり剥がしたりの繰り返しで粘着力は低下します。その時は新しいくもりストッパーを使用して下さい。 ・焼却しても灰の発生が少なく、有毒ガスも出ません。 ・商標登録登録済 |