|
シチリア「チェラーロ」のトップキュヴェ! ブドウが持つ自然な甘みとタンニンが調和した、力強くも柔らかい口当りのネレッロ マスカレーゼ!
ミッチーナ ネレッロ マスカレーゼ カンティーナ チェラーロ Micina Nerello Mascalese Cantina Cellaro |
|
|
|
|
商品情報 |
|
カンティーナ チェラーロは1969年にシチリア島のサンブーカ ディ シチリアに設立されたワイン生産者組合。この「ミッチーナ」はチェラーロのトップキュヴェです。ネレッロ マスカレーゼ100%を非常に長くマセラシオンさせてから、バリックで6ヶ月熟成させています。赤い果実とスパイスの豊かな香り。口当りは柔らかく力強さもありブドウが持つ自然な甘みとタンニンが調和しています。2019年は『ルカ マローニ』で95点を獲得しています!
バリックに詰め替え6ヶ月熟成 ネレッロ マスカレーゼを収穫して、非常に長時間マセラシオンしながら発酵。澱引きしてバリックに詰め替え。そこでマロラクティック発酵が行われ6ヶ月熟成させています。このワイナリーの最上級品であり、ブドウ畑の丘の名前に由来する「ミッチーナ」は、この畑の栽培家が亡くなった後に、大事に育てていた猫が夜になるとこの丘に登り、飼い主を探すように悲しい声をあげつづけた事からブランド名に採用されたもので、一躍有名になったワイン。
口当りは柔らかく力強さもあり、自然な甘みとタンニンが調和 深いルビーレッドの色調と豊かなアロマ。赤い果実と豊かなスパイス、心地よいバルサミコの香り。口当りは柔らかく力強さもありブドウが持つ自然な甘みとタンニンが調和しています。イノシシなど、味わいのしっかりした赤身の肉料理と良くあいます。※2016ヴィンテージからネレッロマスカレーゼ100%になりました。
【受賞歴】2019ヴィンテージ:ルカ マローニで95点、サクラアワード2024でゴールド獲得 |
|
|
生産者情報 |
|
カンティーナ チェラーロ Cantina Cellaro |
|
1969年にシチリア島で設立されたワイン生産者組合 カンティーナ チェラーロは1969年にシチリア島、サンブーカ ディ シチリアに設立されたワイン生産者組合で、1972年がファースト ヴィンテージです。現在、この生産者組合には約1,000人の栽培農家が所属しており、毎年平均して15,000トンのブドウを収穫しています。風通しや日照面で非常に恵まれたサンブーカの気象条件の下、農薬をほとんど使用せずワインが造られています。
海外進出を開始し、28ヶ国にワインを輸出 1980年に新しいワイナリーを建設しこれを機会にマーケティング部門を設立し、ラベル、商品開発から製造、出荷、品質管理、アフターサービスに至るまでの全てを自社で行う事としました。又、この年を契機として海外進出を開始し、現在では28ヶ国にワインを輸出しています。
複数のシリーズ、ブランドで消費者を魅了 カンティーナ チェラーロでは複数のシリーズ、ブランドをリリースしています。太陽を意味する「ソレア」をブランド名とするシリーズは、シチリアの燦燦と輝く太陽の下で十分に熟したブドウから造られています。その中でも「ソレア・オーガニック」は、サステイナビリティへの取り組みを具現化したワイン。キャップシールをなくす、化学的な資材を使用しない、再生資材(ラベル・ボトル100%再生)かつサステイナブルな資材を使用しています。 カタツムリを意味するLumacaから名付けた「ルーマ」シリーズは、自然豊かなシチリアのブドウ畑で生まれたワインであることを意味しています。更にこのワイナリーの最上級品であり、ブドウ畑の丘の名前に由来する「ミッチーナ」は、この畑の栽培家が亡くなった後に、大事に育てていた猫が夜になるとこの丘に登り、飼い主を探すように悲しい声をあげつづけた事からブランド名に採用されたもので、一躍有名になったワインです。 |
|
|
|
|