オーガニックコットン認証 インド綿 格安手紡ぎ糸 カテキュ(catechu) 茶色い糸 機織り用

インドの北西部パキスタンの国境に近い場所グジャラート州のカッチ地方
で作られたオーガニックコットンの手紡ぎの糸です。

インドではチャルカと言われる手紡ぎ車(チャルカ)で糸を紡ぎます。
手紡ぎの糸は機械で紡いだ糸と比べると均一ではなく糸が太かったり細かったりと
独特の風合いの糸です。

この手紡ぎで作った糸で織った布は機械で作った糸の布と比べて風通しが良く汗をすばやく吸収します。

吸水性、速乾性に優れそして軽くて丈夫で見た目もナチュラルで感じの良い雰囲気がでています。

すべてが手作業なため生地の所々に色々な繊維や綿花の殻みたいな物がついていたり、
手紡ぎなので多少の汚れなどもありますがこれもオーガニックで育てたコットンと手紡ぎならではの一つの特徴でもあります。
カテキュで染め上げた手紡ぎ糸です。
多少の染めむらがございます。
色落ちしますので他の物と一緒のお洗濯はお控えください。
物によっては小さく重さの軽い糸もございますが1つご注文で70グラム以上お届けいたします。


生産国     インド

素材      綿100%(オーガニック)

色       catechu(カテキュ)茶色糸

重さ      約50グラム
今現在世界で出回っている綿花のほとんどが遺伝子組み換えによる綿花でありこの遺伝子組み換えの綿花は色々な問題を抱えています。土壌汚染の問題は自分達の未来に大きく関係してくると思います。しかしオーガニックで栽培する事によって土壌は汚染されず人間が住む環境にも問題はありません。今地球では大気汚染や土壌汚染など様々な問題がありますがすべては人間の手によって犯された事だと思います。今の時代に少しでもそういった配慮は必要な事ではないかと思います。そして自分達の住む自然や大地を大切にすることが大事な事かもしれません。世界でも歴史の古い綿花を無農薬で栽培し大事に育て手作業で収穫します。その上質の綿花を手で紡いだ糸になります。