 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
仕様
製品名TWINKLE MINI コンロ
カラー:ピスタチオ、ピンク、レモンイエロー
材質:本体ブリキ鋼板 ケースPP
重量:1.3kg
型式名:OTS-01
使用ガス:ブタンガス
使用ボンベ:株式会社TTSと表示のあるボンベ
ガス消費量:約152g/時 (周囲温度20℃)
点火方式:圧電点火方式
安全装置:圧力感知ガス通路遮断方式
使用できる器具:鍋底が直径12cm以上18cm以下
原産地:中国
■普段使いでもテーブルが映えるカラフルなカセットコンロ
友達や家族と楽しめるあたたかい食卓から
自分だけの時間と空間を作ってくれるホームカフェ
人とは違うキャンプを楽しめる瞬間…
どう使っても感性的な日常を作ってくれるトゥインクルミニストーブ
■ドクターハウスならではのシンプルなデザインとおしゃれな色が感性的なテーブルを作ってくれます。
コンパクトなサイズでテーブルの上でも邪魔になりません。
またキャンプ、ピクニックなどの野外での使用にも便利なサイズです。
■一体型の天板が新しいストーブ!
一体型の天板で全体が外れる新タイプのストーブです。
ボンベカバーが分かれていないので使用後の洗い物もらくらく♪
※天板を裏返して保管すると製品損傷の恐れがありますので正しく置いたあとケース保存してください。
■熱を逃がすベンチレーション
ストーブの背面にあるベンチレーションにより安定した熱の排出を行います。
■御使用をおさえた二重安全装置
圧力感知安全装置
ボンベが過度に熱せられボンベ内の圧力が異常に高くなると
圧力感知安全装置が働き自動的に火が消えます。
容器装着安全装置
器具せんつまみが「OFF」の位置にないと
容器装着安全装置が働きボンベが装着できません。
■マグネット式着脱
コンロ本体の凸部分とボンベの凹部分を合わせてグッ!っとすればOK!ボンベの設置がとても手軽になりました。
■長く使える省エネ設計
点火時に炎が渦巻状に燃焼するトルネードバーナーを使用。
同スペックのコンロに比べ火力が強く、また熱損失が少ないので消費量を削減できます。
■保管と携帯に便利場ホワイトケース
Dr.HOWSならではのカラーリングの優しい色合いの保管ケース付き。
細かいシボ加工を施しマットな雰囲気に仕上げました。
保管&携帯に便利で外出用としてしても使用できます。
注意事項
・天板は熱が200℃以上に上がると塗装が変色する場合がありますが問題なく使用できます。
・五徳に直接網をのせるなど直火での調理は大変危険ですのでおやめください。
・同封されている説明書を必ずお読みの上ご使用ください。
■故障かな?っと思ったら
・カセットボンベが正しく取り付けられているかご確認ください。
・点火プラグが火口とくっつきすぎていたり、離れすぎていると点火ができない可能性があります。ガスが出る火口の方向に点火プラグを合わせてください。
・OFFに合わせていない場合、容器装着安全装置が働き正しくカセットボンベが取り付けられていません。
■保管方法
1. 使用後、カセットボンベは必ず外してください。天板の洗浄の際は、カセットボンベを取り除いた後、ストーブが冷えた状態で行ってください。
2. 洗浄方法
濡れたタオルに台所用洗剤を少しつけて拭いた後、きれいなタオルで洗剤を取り除いてください。アルミたわし、シンナー、ベンジン、研磨粉などコンロが傷つきやすいものは使用しないでください。
■ボンベの管理、廃棄について
使用したボンベはコンロと取り外した後、蓋をし冷暗所に保管してください。
ガスを使い切り、ボンベを振って音のしないことを確認してから廃棄して下さい。
ガスを強制的に抜く場合は、屋外の火の気のない風通しの良い場所で、ボンベのキャップを外し、ボンベを逆さまにして先端部分(ステム)を硬い所へ押し付けてガスを出して下さい。
又、ガスには臭いを付けてありますので少しずつ出すようにして下さい。
廃棄については、ボンベに穴を開けるか否かお住まいの地域の取り決めに従って不燃ごみとして分別廃棄又は、資源ごみとして廃棄して下さい。
■使用上の注意事項
使用前に必ず説明書をお読みいただき使用上の
注意事項、使用方法など十分ご理解の上で
正しく安全にご使用くださるよう願いいたします。
・強風の場所での使用はお避けください。
・平らな場所に置いて使用してください。
・室内使用中は換気を行ってください。
・火が付いた状態で目を離さないようにしてください。
・家具など可燃物から15cm以上離して使用してください。
・製品使用中にガス臭がした場合ガス漏れています。
使用中止しボンベを取り出し換気を行ってください。
・天板を裏返して保管すると、製品に損傷がある可能性が
あるため正しく置いてケースに保管してください。
・禁止事項
・製品本来の用途外使用
・別途補助部品(アダプター)等を接続しての使用
・天板が取り外された状態での使用
・鍋底が12cm以上18cm以下でない調理器具の利用
・製品の上に石炭、炭などを乗せての使用
・製品を2台以上接続して使用
・ガス容器の蓋の上を覆う調理容器の使用
・製品使用中の運搬
・製品またはガス容器が過熱する可能性のある場所での使用
・中身のない調理容器を製品の上に置いての使用
・ガス容器、エアゾール製品の火気の近くへの放置及び保管
・製品の下に紙、ビニールなど熱に弱い素材を敷いて使用