HONDA 除雪機 ブレード スクレーパー 80cm オーガーハウジングガード HSM1180i HSM980i HSM1380i HS1180Z HS980

ホンダ除雪機 オーガーハウジングガード ブレード スクレーパー
オーガーハウジングの下部に付いている部品
※機体番号をお知らせ頂ければ、適合確認致します。
※取り付け用のボルト、ナットは別販売しています
(ロックストライカーボルト・ナット)

適合機種:
HSM1180i〜1999999
HSM1180iH 〜1999999
HSM980i 〜1999999
HSM980iH 〜1999999
HSM1380i
HSM1380iK1 1500001〜
HS1180Z 〜1999999
HS980 〜1999999
スクレーパーが摩耗すると、オーガ、オーガハウジングが地面と接触して、摩耗します。
そうならないように、スキッド、スクレーパーを調整しましょう。
※スクレーパーを交換した際には、必ず高さの調整をして下さい。
また、毎年調整する事によって、除雪機が長持ちします。




スキッド、スクレーパーは長穴になっており、上下に調整できるようになっています。




標準位置での調整手順
4~6mm程の厚みの板(アクリル板や鉄板等、固いものが望ましい)を1個用意する。
(木の板でも可能ですが、オーガの刃が食い込むので注意が必要です)
ソリ、スクレーパーのナットを緩めて動く状態にしておく

・スクレーパーの調整
オーガの下に用意した板を入れ(スクレーパーの下には入れない)、ゆっくりとオーガを下ろす
この状態で、スクレーパーを下げて(地面に当たるまで)固定する。

・ソリの調整
スクレーパーの下に用意した板を入れて、オーガを下ろす。
ソリを下げて(地面に当たるまで)固定する。

この方法で、用意した板の厚み分、スクレーパーが浮いて、板の厚みの2倍分、オーガが浮くように調整できます。

ボルト、ナットは こちら