伊豆大島で天日と平釜を用いて海水から直接生産した日本の伝統海塩「海の精」と国内の契約農家で有機栽培した大豆(非遺伝子組み換え)を木桶に仕込み、昔ながらの醸造法で二夏じっくり熟成。
食品添加物不使用。
生味噌なので、酵母や乳酸菌が生きています。
「海の精 豆味噌」では、黒潮が運ぶ清らかな海水から生まれた、伊豆大島産の伝統海塩「海の精」を使用。
あまり知られていないことですが、高含塩調味料である味噌の基礎を決めてしまうのが、実は「塩」なのです。かつて日本の味噌は、日本の伝統海塩を使っていました。 純度の高い外国産の天日塩では、その味は再現されないのです。
海水由来のニガリ成分を含んだ伝統海塩「海の精」は、味噌に奥深くまろやかな塩味を与えてくれます。また塩は、酵母菌や乳酸菌といった微生物の働きをコントロールします。味噌の決め手は、塩。
国内で有機栽培や特別栽培した丸大豆を使用しています。特別栽培の大豆は、慣行栽培の5割以上農薬を削減して栽培しています。もちろん残留農薬はありません。発売当初から国産の原料にこだわり、生産者や加工場と顔の見える関係を保ちながら作っています。
※ポストハーベストや遺伝子組み換えの心配のある原料は使っていません。
伝統的な製法にこだわり、昔ながらの木桶を用いて加温速醸せず、じっくり発酵熟成しました。
酵母菌や乳酸菌などの微生物が米のデンプン質を糖化し、米と大豆のタンパク質を消化しやすいアミノ酸に分解して、おだやかな甘味と旨味を醸し出します。
加熱処理をしていない「生」仕上げなので、発酵で生まれた有用な酵母菌や乳酸菌と酵素が生きています。
それらは体の中の善玉菌の働きを助けてくれ、毎日の健康づくりに役立ちます。また、「生」だからこそ味わえる、新鮮な味と香りがあります。
東海地方でおなじみの大豆だけの味噌ですが、独特のクセが少なく、慣れない方も楽しめます。
豆麹のかすかな渋味と苦味をともなった、深い旨味とコクが特長の重厚な味わいで、さまざまな料理の隠し味にも使えます。ほかの味噌とブレンドすると、初めの方でも美味しくいただけます。
名称
有機豆みそ
原材料名
有機大豆(国産)、塩
内容量
700g
栄養成分表示
(100g当たり)
熱量:211kcal、たんぱく質:17.9g、脂質:8.7g、炭水化物:16.0g、食塩相当量:11.1g(この表示値は、目安です。)
保存方法
日光・高温を避け常温保管
賞味期限
製造日より1年
※実際にお届けする商品の賞味期間は在庫状況により短くなりますので何卒ご了承ください。
ご注意
● 開封後は冷蔵庫に保管し、お早めにご使用ください。
● 1カ月以上の長期保存の場合は冷蔵保管してください。
販売者
海の精株式会社
製造所
南蔵商店株式会社