たかの 越後小千谷へぎそば 180g × 4袋

 




 

こだわりの新潟県小千谷名物へぎそば

たかの 越後小千谷へぎそば 180g

そば粉は自社製粉した新潟県産そば粉を使用し、海藻の国産布海苔(ふのり)をつなぎに打ち上げました。

美しい緑色の麺と弾力のある食感つるりとしたのど越しの良さを追求しました。

上手なゆで方(1袋約2人前)

ゆで時間5分−6分

1. 1袋(180g)を約3リットル以上の沸とうしたお湯の中ヘパラパラと入れハシで軽くほぐし約5分−6分(しんがなくなるまで)強火でゆでます。ゆで過ぎにならないようにご注意ください。

2. ゆで上がりましたら、ざるに取り出し冷水でよく洗い、水を切り召し上がりください。最後に氷水で冷やすとめんがひきしまります。

雪国育ちのそば

日本有数の豪雪地・越後の魚沼地方では、その豊富な雪解け水がコシヒカリだけでなく、そばをも健やかに育てます。これが、おいしいそばどころが山間地にある理由です。

布海苔つなぎ

ふのりは、海藻の一種。
昔から様々な用途で使用され、食材としてはもちろん、織物の糊付けにも利用されてきました。
小千谷では、特産の小千谷縮に使われてきたことからそばのつなぎとして使っています。

名称

干しそば

原材料名

小麦粉(国内製造)、そば粉(そば(新潟県産))、海藻、植物性たん白(小麦を含む)、食塩、醸造酢

内容量

180g×4袋

栄養成分表示
(100g当たり)

エネルギー:353kcal、たんぱく質:11.4g、脂質:1.6g、炭水化物:73.3g、食塩相当量:0.8g(この表示値は目安です。)

賞味期限

製造日より12ヶ月
※実際にお届けする商品の賞味期間は在庫状況により短くなりますので何卒ご了承ください。

保存方法

直射日光、高温多湿を避け、常温で保存してください。

ご注意

※ そばの中に黒いものが混ざっている場合がありますが、つなぎの「海藻」ですのでご安心ください。
※ 調理の際、ヤケドにご注意ください。

製造者

株式会社たかの



ご注意【免責】
にっぽん津々浦々では、商品掲載ページに最新の商品情報を表示するよう努めておりますが、メーカーの都合等により、商品規格・仕様(容量、パッケージ、原材料、原産国など)が変更される場合がございます。このため、実際にお届けする商品とサイト上の商品情報の表記が異なる場合がございますので、ご使用前には必ずお届けした商品の商品ラベルや注意書きをご確認ください。さらに詳細な商品情報が必要な場合は、メーカー等にお問い合わせください。