【すだち付き】無選別品 開き まつたけ(松茸) 長野県・岩手県産  約200g 目安:2〜4本 ※冷蔵 送料無料 カード・又は代引限定

「開き」の良い点は、香りの強さです。「香り松茸、味シメジ」というように、松茸の香りは特別なものです。開きの料理としておススメはすき焼きです。上等な肉と松茸の強い香りが一緒になったすきやきは、特別に美味しいです。また、お吸い物もオススメです。

松茸は一般的に、中つぼみ〜中開きと呼ばれる傘が完全に開く前の物が、最も高値で取引されます。その理由は、松茸の需要が料亭など飲食店によるところが大きいです。香りが強いのは傘が開いているものですが、香りが飛びやすいです。コロ・小つぼみは、松茸の出初めに多くなるため、その時期は小さなものが相場が下がります。そして終盤は、開きが多くなるため、大きくて傘が開いたものが相場が下がる傾向にあります。
自然環境に大きく左右される松茸は、始まるのも・終わるのも一瞬です。この機会お見逃しなく、秋の味覚をお楽しみください。
必ずカード・又は代引きで注文をお願いします。
相場物なのでカード・代引き以外の注文はキャンセルさせていただきます

【注意点】
●商品が到着した日の調理をお勧めします。暖かい所に置くと虫が活性化して虫食いになることがあるので、なるべくお早めにお召し上がりください。1日程度冷蔵庫で保管する場合は、松茸を1本ずつ新聞紙で包んで保管してください。
●出荷時に最大の注意を致しておりますが、天然物の為、多少の虫食いが混じる場合がございます。
虫食いの程度によりますが、虫食い部分をカットして頂ければ問題はありません。
調理方法名1 に、虫対策としてご自宅に届いてからの下処理を記載したので確認ください。
●箱は様々なタイプがあるので、写真のものと違う箱で届く可能性があります。予めご了承ください。
●出荷前に重量を計測して、多めに入れてますが、キノコは場合によっては1日で10%ほど水分が飛ぶことがございます。到着時には、多少目減りしますので、予めご了承ください。

【虫対策:ご自宅に届いてからの下処理】
●方法1:松茸をビニール袋に入れ、ストローで空気を出来る限り抜き、冷蔵庫に入れます。朝冷蔵庫に入れれば、夕方には虫が外に出てきます。
●方法2:塩水に入れて虫出しをします。水400g・塩小さじ1で塩水を作ります。石づきを処理し、1本まるごと松茸を15分程漬けます。サッと流水で洗い、キッチンペーパーで水分を拭きとれば完了です。多少香りが飛びますが大きな影響はありません。