中国産 城口生漆 1kg
【乾きの早さ】 ★★★★★
【漆の粘度】 ★★☆☆☆
(弊社の基準によります)
【用途】
中国の城口地区で採取された漆。
漆の粘度が低く、モウポに次いで味(ウルシオール)があり、乾くと頑丈になります。
乾燥も早く、中国産の中では日本産漆に一番近い漆です。
金継ぎ・堅地用の下地用・摺り漆・呂色の艶上げ等に使用。
摺り漆時の目安として、1回目の拭き漆をするのに、1m2あたり50g必要です。
2回目の拭き漆をするのに、1m2あたり25g必要です。
(但し、木の材質と作業により異なります。)
漆の個性とは、乾燥時間、粘度、ニオイなどが主に挙げられます。中国の「城口(じょうこう)」地区で採取された漆は、粘度が低く、モウポに次いで味(ウルシオール)があり、乾くと頑丈になります。乾燥も早く、中国産の中では日本産漆に一番近い漆です。