ほうじ茶粉 パック [お徳用] 8g×105P入り 業務用 給食 茶粥(ちゃがゆ)としてもおススメ

ほうじ茶粉パック[お徳用] 8g×105P

辻峰園のほうじ茶を粉にし使いやすい8g入りパックにしています。

おかゆを作る際に当ほうじ茶粉パックを1袋入れるだけで風味豊かな茶粥をお楽しみいただけます。もちろん、ほうじ茶としてもお楽しみ頂けます。

[ご利用方法]
・ほうじ茶としてお楽しみ頂く場合は、沸騰させた2Lのお湯にほうじ茶粉パック1袋をいれてさらに約2〜5分煮出してお楽しみください。一度にたくさん利用される病院、学校、会社、旅館などでのご利用がおススメです。

・茶粥としてお楽しみ頂く場合は、水2Lにほうじ茶粉パック1袋を入れて沸騰させてからごはんを入れてください。ごはんがやわらかくなるまで約10分くらい炊けば泉州で親しまれている茶粥としてお楽しみ頂けます。

「辻峰園実店舗の常連様は“おかいさん(おかゆさんの訛)”のお茶ちょうだい!」と親しんで頂いております。
※パッケージにつきましては予告なしに変わる場合がございます。ご了承ください。
商品名:ほうじ茶粉 パック [お徳用] 8g×105P入り     業務用 給食 茶粥(ちゃがゆ)としてもおススメ





田舎のお粥さん 『おかいさんのお茶、ちょうだい♪』

辻峰園(辻本珈琲)がある大阪南部は、まだまだ長閑な風景が残っています。
この地域では、ほうじ茶で作る茶粥をお粥さん(“おかいさん”に聞こえます)と呼んで親しまれています。

辻峰園の店舗では、近所の常連様がよく『おかいさんのお茶、ちょうだい♪』とお声がけ頂きます。




  

辻峰園のほうじ茶粉パックは、8gずつ不織布にパックしてあります。茶粥を作る際に当ほうじ茶粉パックを1袋入れるだけで風味豊かな茶粥をお楽しみいただけます。もちろん、ほうじ茶としてもお楽しみ頂けます。

[ご利用方法]
・ほうじ茶としてお楽しみ頂く場合は、沸騰させた2Lのお湯にほうじ茶粉パック1袋をいれてさらに約2〜5分煮出してお楽しみください。一度にたくさん利用される病院、学校、会社、旅館などでのご利用がおススメです。





   

・茶粥としてお楽しみ頂く場合は、水2Lにほうじ茶粉パック1袋を入れて沸騰させてからごはんを入れてください。ごはんがやわらかくなるまで約10分くらい炊けば泉州で親しまれている茶粥としてお楽しみ頂けます。




  

前日の夜に飲みすぎたり、食べ過ぎたりして胃が少し疲れているなと思った朝は“お粥さん(おかいさん)”いかがですか?




※沖縄県・北海道へのお届けの場合は、別途550円頂戴いたします。

品名ほうじ茶粉 パック[お徳用] 8g×105P入り業務用 給食 茶粥(ちゃがゆ)としてもおススメ
内容量8g × 105袋入り
原材料緑茶(国産)
賞味期限半年以上の商品をお届けいたします。
保存方法高温・多湿を避けて保存してください。
製造・販売者株式会社すてきなじかん大阪府和泉市春木町1013-1 辻本製茶(辻峰園)