今年のスウェットどれ使う?
Printstarとglimmerの定番スウェットパーカー3品番を徹底比較!着用した時のシルエットや生地の風合い、フードの具合や紐の仕様、袖リブなどぜひご覧ください。この中から、皆さまの今年の“気分”にマッチするアイテムが見つかれば幸いです。
10.0oz DRY SWEAT PARKA | 9.7oz STANDARD SWEAT PARKA | 8.4oz LIGHT PARKA |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
着丈(肩から裾までの長さ)は3品番ともに、同等サイズ表記のものは同じ仕様ですが、身巾(脇下部分の横幅)が異なります。一番左の裏フリースパーカー(男性モデル着用)が61cm(LL身巾)、真中のスタンダードパーカー(男性モデル着用)が59cm(XL身巾)、一番右のライトパーカー(男性モデル着用)が56cm(XL身巾)と、真中のスタンダードパーカーを軸に左はややワイドシルエット、右はややタイトシルエットとなっています。
10.0oz | 9.7oz | 8.4oz |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
生地の厚みや素材の違いによってフードの立ち具合が異なるのが見て取れます。因みにフードは3品番とも二重(2枚仕立て)となっています。3品番ともフードは大きめに設計されていおりますが、前述の通り生地の厚みや素材の違いで風合いが変わるので、見比べて選んでいただきたいと思います。
10.0oz | 9.7oz | 8.4oz |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
10.0oz | 9.7oz | 8.4oz |
![]() | ![]() | ![]() |
袖のリブは、こんな感じです。
パーカーの紐先の仕様は、一番左の裏フリースパーカーはかんぬき止め(止め縫い)で結び目なし。真中のスタンダードパーカーと一番右のライトパーカーは、アグレット(プラスチック製の覆い)で一つ結びになっています。
フードの紐通しは、一番左の裏フリースパーカーと真中のスタンダードパーカーがあなかがり(穴のへりを糸でかがる)で、一番右のライトパーカーはハトメ(環状の金具)となっています。