三谷先生は、現役時代、そして指導者として数多くの試合のなかで、ボクシングの怖さ、素晴らしさを知り尽くしています。
また初心者から中級者、上級者であっても練習で陥る問題や悩みはほとんど把握しています。
そうした、今までの研究と指導経験があるからこそあなたの問題を解決することができる自信を持っています。
この「トレーニング法」で、実際に高い効果がでることは既に証明されています。
ボクシングで悩んでいる方は、ぜひ実践することをお勧めします。
三谷先生の指導を受けているボクサー多くが正しい練習方法を知り、効果的にスキルアップしています。
そして、それを実際の試合で活かして勝利を勝ち取っています。
成果を得た選手指導者たちは、みんな生き生きとしています。
自分の思い通りのボクシングをし、ゲームを楽しみ、そして勝利も味わう。
これは、味わった人にしか分からない喜びだと思います。
この「ボクシング上達プログラム」を、本気で実践すれば、
ボクシング選手としての総合力がグングン伸び、今のあなたのレベル
を大きく上回る成果を達成できます。
【内容紹介】
- この最重要ポイントきちんと教わっていますか?上半身の構えの注意点とは?
- ここで差が出る!効果的なジャブを打つためには?
- ステップで致命的なべた足の改善法とは?
- 万全の対応ができる選手を目指す、前後ステップ習得法とは?
- コーナーで強くなる!切り替えしステップを磨く方法とは?
- 相手の攻撃を巧みにかわせる選手がやっている左右ステップ練習法とは?
- なかなか教えてもらえない、ダッキングでの膝の使い方とは?
- パーリングでやってはいけない払い方とは?
- 必ず身につけたい、フックのダメージを軽減するためのブロッキングとは?
- カウンターで見事にクリーンヒットを決めるためのポイントとは?
- クリーンヒット率が低いボクサーが、身に着けるべき最重要ポイント「目線の位置」とは?
- 非効率なサンドバック練習をやっていませんか? 効率的な正しいサンドバック練習を教えます
【監修者・解説者】
三谷大和
OPBF東洋太平洋スーパーフェザー級王座
主な戦績
◆アマチュア戦績
104戦91勝(62KO.RSC)13敗
第63回全国高校総体フェザー級優勝
第59回全日本選手権フェザー級優勝
第60回前日本選手権フェザー級優勝
第62回全日本選手権ライト級優勝
第47回山形国民体育大会ライト級優勝
◆海外遠征
第11回アジア大会(北京)出場
世界選手権(シドニー)出場
世界ジュニア選手権(プエルトリコ)出場
◆プロ戦績
16戦12勝(9KO)4敗
第32代日本スーパーフェザー級王座(防衛0度)
第27代OPBF東洋太平洋スーパーフェザー級王座(防衛0度)
第29代OPBF東洋太平洋スーパーフェザー級王座(防衛1度)
◆現在の活動
ボクシングジムを経営し、若い世代の育成に取り組む傍ら、学校やトークショーなどで自身の経験を通して「あきらめない心」や「夢への挑戦」など講演している。
それでは、大成果のご報告お待ちしております!