大東流合気柔術の極意〜一瞬で相手を無力化する合気の教科書〜【監修・指導】 大東流合気柔術 維心館 代表 天野正之

あなたは合気道の稽古をしていて
・稽古に日々励んでいるのに技が思うように掛からない
・昇級、昇段はしているが上達が実感できない
・相手と力がぶつかって上手く崩せない
あなたはもしかしたらこのような苦い経験をされたことはありませんか?

その解決策は合気を自由に掛けられるようになることです。
合気とはその名の通り、相手に気を入れ、繋げることです。
これができれば相手を一瞬で無力化(何もできない状態)にすることができます。

あなたはどのように稽古をすれば合気を自由自在に掛けることができると思いますか?
その答えは合気道の源流である大東流合気柔術にこそあるかもしれません。

合気を掛けることができれば、合気道におけるほとんどの悩みは解決するはずです。
このDVDではただ「すごい技を見せること」が目的ではありません。

その前に技を掛ける基本である「大東流の合気上げ、合気下げ」をマスターして頂きます。
さらに「合気上げ、合気下げ」によって養成された合気を活用した難しい技も分かりやすく解説しています。
初心者から有段者までが楽しみながら、明日から稽古に取り組める内容になっています。
【監修者・解説者紹介】
大東流合気柔術 維心館
代表 天野 正之(あまの まさゆき)

昭和22年岡山県真庭市に生まれる。
大東流合気柔術五段を平成24年取得、養神館七段、養神館師範、平成13年警視庁合気道師範に就任。
昭和41年警視庁警察官となる。5年後塩田剛三の合気道養神館道場に派遣となり2年間の厳しい内弟子修行を積む。
帰庁後、各警察署を合気道の巡回指導。当時警視庁合気道師範であった井上強一(元養神館師範)から 警視庁警察学校で合気道教官の推薦を受け、新任警察官に対する合気道指導の任務に就く。
平成8年、合気道の源流である大東流に興味を抱き、大東流の岡本道場(岡本正剛)の門を叩き、その技が極めて実戦的であることに気づき、以来岡本先生が他界された平成27年までの約20年間、合気修行に没頭する。
平成25年地元川越に大東流合気柔術維心館を設立して地元中心と、ドイツ、ウクライナ、ロシアへと海外にも活躍の場を広げ、更に令和5年の今、吉祥寺、浦和市へと地域を拡大して大東流の発展と普及に取り組んでいる。


【DVD内容紹介】
■DVD.1
受け身
合気上げと合気下げの基本練習
打ち突き蹴り
掴み手
外手
両手
内手
諸手
袖取り
胸取り
肩取り

■DVD2
後技
腕組み
触れ合気
寝技

短棒
長物 (杖)
絡め技
大東流合気柔術演武



いざという時のために!!護身術としての合気道の神髄

合気道入門 合気道探求 dvd 道着 特製テトロン 稽古とこころ 結びの極意 第一巻 第42号 合気道を究めよう 合気道s・a 入身転換編 第一巻 第1 入身転換編