【正規品】 ロゴヴィスタ ジーニアス英和(第6版)・和英(第3版)辞典 for Win ダウンロード版 【3時間でメール納品】Windows対応

対応OSを必ずご確認ください。

本製品の納品はEメールで行います、パッケージ等の物理的な納品はありません。
@cs-customer.jp のドメインを迷惑メールにならないように予め設定お願い致します。

「ジーニアス英和(第6版)・和英(第3版)辞典」は、「ジーニアス英和辞典 第6版」と、「ジーニアス和英辞典 第3版」を収録した製品です。

製品HP https://www.logovista.co.jp/lverp/shop/ItemDetail?contents_code=LVDTS01630

対応OS Windows 11(64bit)/10(32bit&64bit)/8.1 (32bit&64bit、デスクトップUIに対応)

【キャンセルについて】 ご注文された製品は順次出荷作業を行います。最長3時間ほどで「製品利用情報」(製品のダウンロード方法、メーカーシリアルやPINコード等)をメール送信し、それを持ちまして納品完了となります、初期不良以外のキャンセルは受け付けておりません。

【お問い合わせについて】 インストールの方法、ソフトウェアの不具合に関してのご質問は各メーカーのユーザーサポートにお問い合わせをお願いいたします。


「ジーニアス英和(第6版)・和英(第3版)辞典」は、「読む」はもちろん、「書く」「話す」でも使いこなせるよう「つなぎ語(句)」を解説した学習英和の決定版「ジーニアス英和辞典 第6版」と、よく使う日本語を網羅してその自然な英語訳を示した「ジーニアス和英辞典 第3版」を収録した製品です。
追加用例「ジーニアス用例プラス」や、ネイティブスピーカーによる見出し語発音音声を約10万5000語収録した「Genius Sounds for G6」で、学習を強力にサポートします。

インターネット環境が無くても、インストールしたパソコンでいつでも内容を見ることができます。

「LogoVista電子辞典シリーズ」は、初めての方にも簡単に使える辞典検索のための専用アプリを搭載しております。

●クリック一つでラクラク検索
●辞典ブラウザをカスタマイズして見やすく、使いやすく
●Office、Webブラウザなどに辞典検索機能をアドイン
●アプリ内マニュアルや、LogoVistaニュース機能で、操作方法や新着情報をわかりやすくご案内

■製品の詳細について■
https://www.logovista.co.jp/LVERP/shop/ItemDetail?contents_code=LVDTS01630

■■■コードの利用方法について■■■

※この商品は、ライセンスキーが必要になります。
ライセンスキーは、ご購入後の画面表示またはシリアル番号通知メールにてお送りいたしますので、必ずご確認ください。


※ご注意※
本製品の使用には「シリアル番号」が必要です。
これらは、ご購入後の画面表示 または 購入後に送信されるシリアル番号通知メールに
記載されておりますので、ご確認ください。

■マニュアルについて■
製品のインストール及び使用方法については、圧縮ファイル解凍後に生成される「InstallGuide.pdf」をご参照ください。
※ガイドの閲覧には、アドビシステムズ社の「Adobe(R)Reader(R)」が必要です。

■動作環境■
必要なシステム構成
■Windows対応OS:Windows 11(64bit)/10(32bit&64bit)/8.1 (32bit&64bit、デスクトップUIに対応)
■必要メモリ : 上記ご使用のOSが推奨する環境以上
■HDD : 約2.4GB以上

インストールをされる前に、「InstallGuide.pdf」をお読みください。

シリアル番号(ライセンスキー)はご購入サイトより、別途ご案内申し上げます。
こちらはインストール時、またユーザ登録時に必須となりますので、プリントアウトなどされまして、大切に保管願います。

ロゴヴィスタ株式会社
https://www.logovista.co.jp/

■サポート窓口■
ロゴヴィスタ株式会社サポートセンターにてお受け致します。

https://www.logovista.co.jp/lverp/information/support/
トラブルシューティングやご購入前に良くあるご質問の一覧、お問合せフォームをご用意しています。

Eメール : lvej@logovista.co.jp / FAX : 042-338-1791 / 電話 : 042-338-1792
受付時間: 10:00〜12:00、13:00〜17:00 ※土日祝日・ロゴヴィスタ休業日を除く

使用許諾書はPC製品ページで必ずご確認ください。