【正規品】 ファイナルパソコン引越しWin11対応版 ダウンロード版 【3時間でメール納品】 Windows対応

Windows11対応の販売本数No.1パソコンデータ移行ソフト。今まで使っていたパソコンのデータ・設定・アプリなどを丸ごと移行します。

日本語版 Windows 11/10/8.1/7

製品HP https://hikkoshi.aosdata.co.jp/

【キャンセルについて】 ご注文された製品は順次出荷作業を行います。最長3時間ほどで「製品利用情報」(製品のダウンロード方法、メーカーシリアルやPINコード等)をメール送信し、それを持ちまして納品完了となります、初期不良以外のキャンセルは受け付けておりません。

【お問い合わせについて】 インストールの方法、ソフトウェアの不具合に関してのご質問は各メーカーのユーザーサポートにお問い合わせをお願いいたします。


Windows11対応の販売本数No.1パソコンデータ移行ソフト。今まで使っていたパソコンのデータ・設定・アプリなどを丸ごと移行します。
よりシンプルな画面構成で、わかりやすい操作画面になりました。移行するアプリも選択でき、パソコン初心者でも手間なく作業を行えます。
また複数アカウントの移行や、やり直し機能、レジューム機能など便利な機能も搭載。
2台のパソコンが離れていてケーブルが届かない場合は、Wi-Fi接続や外付けHDDを使っての移行も可能です。
更にOSのアップグレード時にもお使い頂けます。

■■■コードの利用方法について■■■


※この商品は、ライセンスキーが必要になります。
ライセンスキーの取得方法は、ご購入後メールにてお送りいたしますので、必ずご確認ください。


・ファイナルパソコン引越し全般の注意事項
1. 古いパソコンと新しいパソコンの両方に、動作対象のOSがセットアップされている必要があります。
2. 古いパソコンと新しいパソコンの両方に本ソフトウェアをインストールして実行する必要があります。
3. 本ソフトウェアの実行には、古いパソコンと新しいパソコンの両方でローカル管理者権限(Administrators) を持つユーザでログオンする必要があります。
4. インターネットに接続した状態で新しいパソコン(引越し先/引越し元のいずれかのパソコン)にて本ソフトウェアのアクティベーション(ライセンスキー認証)を行う必要があります。アクティベーションを行ったパソコンと異なるパソコンの組み合わせで引越しを行う場合には、ライセンスキーの追加購入が必要になります。いったん行ったアクティベーションは解除できません。
5. システムドライブやアプリケーションのインストール先がCドライブ以外の場合は、引越しは正しく行えません。
6. 古いコンピュータから新しいコンピュータに環境を移行するために、本ソフトウェアでは5つの移行方法を選択できます。なお、各々の方法によって、必要とされる機器が異なります。
7. 新しいパソコンのWindowsは、古いパソコンと同じか新しいものでなくてはなりません。新しいWindowsから古いWindows へは引越せません。また、古いパソコンのWindowsが64ビット版の場合、新しいパソコンのWindowsも64ビット版でなくてはなりません。
8. 本ソフトウェアのセットアップが完了するまで、専用USBケーブルは接続しないでください。ドライバーのインストールが正しく行えないことがあります。

その他、本ソフトウェアのご使用前に実施していただいたほうが望ましい事前
準備や、引越し前の注意点、引越し後に動作しないアプリケーション等の最新
情報は、ファイナルパソコン引越しFAQ 「引越しの前に」
(https://faq.aosdata.co.jp/pcmover2/03/)に記載されています。
・移行する項目についての注意事項
・メールの移行についての注意事項
・引越し実行時の注意事項
・引越しの設定を変更する場合の注意事項 など
あわせてご覧ください。

プログラムを実行する前に、最低限のシステム必要条件をチェックしてください。
本ソフトウェアは、次の手順で実行します。

■プログラムの使用方法
両方のパソコンに本ソフトウェアをインストールする必要があります。
プログラムのインストールのためには、必ず管理者(Administrator)権限で作業
を行い、以下の手順に従って実行してください。
1. ダウンロードしたセットアップファイルをデスクトップなどにコピーします。
2. ファイルをダブルクリックし、インストールを開始します。
■サポート連絡先
AOSデータ 技術サポート 受付:月〜金10:30〜12:00、13:00〜17:00(土日祝祭日は除く)
https://www.aosdata.co.jp/
E-mail : hikkoshi@aosdata.co.jp

「ファイナルパソコン引越し」のご使用前に必ずお読みください。

下記の使用許諾契約は、お客様(個人または法人を問いません)とAOSデータ株式会社(以下、AOSデータ)との間に締結される法的な契約書です。AOSデータは、お客様が本使用許諾契約の内容に同意される場合に限り、本使用許諾契約の対象となるソフトウェアを使用することを許諾します。ソフトウェアをインストール、複製、使用することまたはCD-ROM の入ったプラスチックケースのビニールカバーをはがすことによって(ダウンロードによる購入の場合は、製品の購入手続きにおいて、本契約書に「同意する」を押下(クリック)された時点で)、お客様は本使用許諾契約の条項に同意し、使用許諾契約が成立したものとみなしますので、その前に本使用許諾契約をよくお読みください。お客様が本使用許諾契約の内容に同意されない場合、AOSデータは、本使用許諾契約の対象となるソフトウェアを使用することを許可いたしません。その場合には、お買い上げ後60 日以内に、ご購入を証明するものを添えて、お買い上げ店に購入商品をすべてお戻しください。引き換えに、ご購入代金を払い戻しいたします。(ダウンロードによる購入の場合には、本契約書に「同意しない」を押下(クリック)してください。購入手続きはキャンセルされ、製品を購入・ダウンロードすることはできません。また、ダウンロード販売という性質上、同意のうえご購入された製品の返品・返却は一切できませんのでご注意ください。)

使用許諾契約書

第1 条 使用権の許諾
AOSデータは、本契約記載の条件に従い、「ファイナルパソコン引越し」(以下、本ソフトウェア)に関し、お客様が自己所有するコンピューター(お客様が自己使用するリース物件またはレンタル物件を含む)における以下の非独占的 、再許諾不可能かつ譲渡不可能な権利をお客様に対して許諾します。
1. お客様が自己所有するコンピューターのうち、転送元として使用する1台のコンピューターを特定して、本ソフトウェアをインストール、ロード、実行および表示を行うこと。ただし、一度特定したコンピューターを変更することはできません。
2. お客様が自己所有するコンピューターのうち、転送先として使用するコンピューターに、本ソフトウェアをインストール、ロード、実行および表示を行うこと。
3. お客様が本ソフトウェアを利用して転送元のコンピューターから転送先のコンピューターへ移行を実施すること。
4. 本ソフトウェアの媒体破損時に備え、バックアップ用に供給媒体1つにつき複製を1つ作成すること。ただし、本ソフトウェアの媒体破損時を除き、バックアップ用の複製がいかなるコンピューター上にもインストールあるいは使用されないことを条件とします。

第2 条 著作権等
1. 本ソフトウェアおよびマニュアルに関する著作権、特許、商標権、ノウハウおよびその他のすべての知的所有権はAOSデータおよび本ソフトウェアの使用許諾権者へ独占的に帰属します。
2. お客様は、AOSデータの事前の承諾を得ることなく、本ソフトウェア、マニュアルおよび本ソフトウェアのプロダクトキー(以下、「プロダクトキー」)を第三者へ賃貸、貸与、販売または譲渡できないものとし、かつ、本ソフトウェア、マニュアルおよびプロダクトキーに担保権を設定することはできないものとします。加えて、お客様は、AOSデータの書面による事前の承諾を得ることなく、お客様の顧客サービス(有償・無償を問わず営利目的または付加価値サービスとして第三者へ提供されるサービス)の一環として本ソフトウェアおよびプロダクトキーを使用することはできないものとします。
3. お客様は、本ソフトウェアにつき、リバースエンジニアリング、逆コンパイルまたは逆アセンブルすることはできないものとします。お客様の改造に起因して本ソフトウェアに何らかの障害が生じた場合、AOSデータは当該損害に関して一切の責任を負わないものとします。
4. お客様は、AOSデータの文書による同意なしに、本ソフトウェアを複製すること(メディアからハードディスクへの複製、本ソフトウェアを含むアーカイブの作成、ネットワークへの送信などを含む)はできません。ただし第1 条の2 項の場合を除きます。

第3 条 保証および責任の限定
1. AOSデータは、本契約の締結日から60 日に限り、本ソフトウェアのメディアに物理的な欠陥があった場合、当該メディアを無料交換いたします。交換後のメディアに対しては、交換前のメディアに適用されるべき保証期間が適用されるものとします。この場合には、本ソフトウェアに領収書を添えて本ソフトウェアをお買い上げになった販売店あてにお戻しください。なお、ダウンロードによる購入の場合には媒体がございませんので、媒体の代品の提供はありません。
2. AOSデータは、前項において明示する場合を除き、本ソフトウェア、マニュアルまたは第4 条に定義されるサポートサービスに関して一切の保証を行いません。また、AOSデータは、本ソフトウェアもしくはマニュアルの機能またはサポートサービスがお客様の特定の目的に適合することを保証するものではなく、本ソフトウェアまたはマニュアルの物理的な紛失、盗難、事故および誤用等に起因するお客様の損害につき一切の補償をいたしません。
3. AOSデータは、第4 条1 項および2 項に記載されるユーザー登録もしくはユーザー登録変更の届出がなされない場合またはその内容に不備がある場合、同社からお客様への通知、郵送およびその他のコンタクトの不達により生じる不利益および損害については、お客様の責任とさせていただきます。
4. お客様が期待する成果を得るためのソフトウェアプログラム(本ソフトウェアを含むがこれに限られない)の選択、導入、使用および使用結果につきましては、お客様の責任とさせていただきます。本ソフトウェアもしくはマニュアルの使用、サポートサービスならびに第4 条3 項および4 項によりサポートサービスの提供を受けられないことに起因してお客様またはその他の第三者に生じた結果的損害、付随的損害および逸失利益に関してAOSデータは一切の責任を負いません。
5. 本契約のもとで、理由の如何を問わずAOSデータがお客様またはその他の第三者に対して負担する責任の総額は、本契約のもとでお客様が実際に支払われた対価の100%を上限とします。

第4条以降もPC製品ページより必ずご確認ください