【正規品】 いきなりPDF Ver.12 STANDARD ダウンロード版【Windows対応】【3時間でメール納品】

対応OSを必ずご確認ください。

本製品の納品はEメールで行います、パッケージ等の物理的な納品はありません。
@cs-customer.jp のドメインを迷惑メールにならないように予め設定お願い致します。

「いきなりPDF」は、高機能で低価格のPDFソフトです。スタンダード版。

https://www.sourcenext.com/product/pdf/

Windows 11、Windows 10(32ビット/64ビット版)

【キャンセルについて】 ご注文された製品は順次出荷作業を行います。最長3時間ほどで「製品利用情報」(製品のダウンロード方法、メーカーシリアルやPINコード等)をメール送信し、それを持ちまして納品完了となります、初期不良以外のキャンセルは受け付けておりません。

【お問い合わせについて】 インストールの方法、ソフトウェアの不具合に関してのご質問は各メーカーのユーザーサポートにお問い合わせをお願いいたします。




「いきなりPDF」は、高機能で低価格のPDFソフトです。発売から20年、多くのユーザーから支持を受けています。ただ安いだけでなく、使う立場を考えた便利な機能や操作の簡単さなど、工夫や改善を重ね、常に進化を続けています。

■■■コードの利用方法について■■■


※この商品は、ライセンスキーが必要になります。
ライセンスキーは、ご購入後の画面表示またはシリアル番号通知メールにてお送りいたしますので、必ずご確認ください。


■動作環境
Windows 11、Windows 10(32ビット/64ビット版)
・メモリ:OSのシステム要件に準ずる
・インストール容量:約1.2GB
・解像度:1024×768以上
・インストールの際に管理者権限が必要
・Microsoft 365およびMicrosoft Office 2016/2019/2021に対応
※ストアアプリ版のOfficeには対応していません。
・CADからのPDF作成に対応(AutoCAD2021、Jw-cadでの動作確認済)
・本製品のご使用には、インターネットによるライセンス認証が必要です

■作成機能の注意点
・本製品は、すべてのファイルをPDF化できることを保証するものではありません。あらかじめご了承ください。
・本製品では、PDF1.4〜1.7に対応しています。

■データ変換機能の注意点
・PDFファイルから変換する場合、元ファイルのレイアウトによっては正しく再現されない場合があります。
・変換機能は、Windows 11/10の64ビット版では、WOW64サブシステム上で、32ビットアプリケーションとして動作します。
・PowerPoint2013以降では、PDFファイルから変換した.ppt形式のファイルは開けませんので.pptx形式に変換してお使い下さい。

■編集機能の注意点
・本製品は、すべてのPDFファイルでの操作を保証するものではありません。あらかじめご了承ください。
・テキストフィールドの自動割付は、全ての枠線を認識して作成できることを保証するものではございません。
・最適化機能は、既に最適化されているPDFファイルには効果が無い場合があります。
・製品のアンインストールやアップグレード実施時には、作成したはんこやスタンプ情報は失われます。

◆インストール方法
 1.ダウンロードしたファイルを実行(ダブルクリック)すると、ファイルの解凍が始まります。
 2.解凍されたフォルダ内の「スタートガイド」をお読みになり、操作を行なってください。
 ※「スタートガイド」の閲覧は、インターネット接続が必要です。

■本製品のキーコードについて
 ソースネクストの製品の登録には 「シリアル番号」が必要です。
 本製品を使用するには「シリアル番号」が必要です。

 ◆サポートについて
本製品のサポートは「ソースネクスト」が行ないます。
詳細はダウンロードファイルに同梱されている「スタートガイド」をご覧ください。

使用許諾書

本使用許諾条件書(以下「本規約」)は、本製品をお客様に使用していただく前提となる条件および弊社とお客様との間の権利義務関係を定めるものです。本製品の使用(複製またはインストールを含みます)する前に、まず本規約をよくお読みください。
本規約にご同意していただけない場合には、本製品の複製またはインストール等の使用を実行せず、ご購入後30日以内に領収書と共に、弊社にご返却ください。(ダウンロード版の場合は、ダウンロードプログラムを削除してください)製品代金を返金いたします。本製品の複製またはインストールを実行された後は、第8条に定める他は返金・交換には応じられませんので、ご了承ください。
本規約は民法548条の2が定める定型約款に該当し、本製品の複製またはインストール等の使用を実行された時点で、本規約の各条項に同意したものとみなされますので、ご了承ください。本規約にご同意頂いたお客様は、弊社指定の方法で製品の登録をすることをおすすめします。

第1条(使用許諾等)
1.弊社は、お客様が本規約に同意し遵守されることを条件として、お客様に対し、本製品を、弊社所定のオペレーティングシステム(以下「対応OS」といいます。)が搭載された弊社所定の情報機器端末(以下「対応端末」といいます。)上で使用する権利を許諾いたします(日本国内の使用に限ります)。

2.本製品に同梱するマニュアル等の印刷物ないしPDFファイル(以下、「本マニュアル等」)については、お客様が本規約に同意し遵守されることを条件としてお客様に譲渡いたします。ただし、弊社は、本製品および本マニュアル等に関する著作権その他の知的所有権をお客様に譲渡するものではありません。

第2条 (本製品の使用条件)
1.本製品の使用条件については、次の各号に定めるものとします。
(1)個人のお客様の場合
個人のお客様は、本製品を、本製品1ライセンスあたり弊社が定める台数を上限(同一のソースネクストID(製品の登録)を利用する端末に限ります。)としてインストールして使用することができます。ただし、お客様が1台の対応端末に複数の対応OSを搭載している場合、1OSを1台とカウントさせていただきます。

(2)法人のお客様の場合
法人のお客様は、本製品を、本製品1ライセンスあたり1台の対応端末にインストールして使用することができます。

2.お客様は本製品をサーバーハードウェア上へインストールまたは保存、クライアントハードウェアから使用することはできません。

第3条 (禁止事項)
1.お客様が、以下の各号の行為を行なうことは禁止いたします。
(1)本製品をバックアップの目的以外で複製すること
(2)本製品の改変・結合・リバースエンジニアリング(逆アセンブル等)・解析等
(3) 本製品を第三者へ再配布、再使用許諾または第三者に送信可能な状態でネットワーク上に蓄積すること、また本ソフトウェアを第三者に送信すること
(4)本製品、本製品の利用にあたって生じる権利義務、または複製物(本条第1号の目的で複製したか否かを問わない)を譲渡・転売・貸与・レンタルし、若しくは承継させ、又はその権利を担保に供すること(ただし、弊社の承認する者を除く)
(5)弊社がお客様に提供する本製品の識別情報(シリアルナンバー等)を第三者への開示・提供すること
(6)弊社又は第三者の著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権その他の権利又は技術上の知識(以下「著作権等」といいます)を侵害し、又は侵害するおそれのある行為をすること
(7)本製品を不正の目的で利用し、弊社又は第三者に対して虚偽の情報もしくはコンピュータ・ウイルスなどの有害なものを送信し、または弊社又は第三者のサーバその他のコンピュータに不正にアクセスする等の行為をすること

2.お客様が、本製品に含まれる素材データ(以下「本素材データ」)について、以下の各号の行為を行なうことは禁止いたします。

(1)本素材データを、本契約で認められた本製品の使用許諾範囲を超えて使用すること(お客様は、本製品を使用して作成したコンテンツ以外で本素材データを使用することはできません)
(2)本素材データを特定企業のロゴマークや企業理念を表現したキャラクターとして利用すること
(3)本素材データを特定企業の商品またはサービスを象徴するイメージとして利用すること
(4)本素材データを商用目的で利用すること

3.お客様は、本規約の各条項(前二項に記載する禁止事項を含みますが、これに限定されません)の違反又は不正な行為その他のお客様の責めに帰すべき事由により弊社に損害を与えた場合、当該損害を賠償するものとします。

第4条(お客様の法令遵守義務)
本製品は、お客様による個人的使用のみを目的としてお客様に提供されるものであることを理解し、お客様は、本製品の利用にあたり、適用される法律、規則及び規制並びに本規約を誠実に遵守するものとします。お客様の本製品に関する違法又は不正な行為により、弊社に損害及び負担が生じた場合、お客様はこれらを賠償するものとします。

第5条(調査)
弊社は、お客様に対し、本製品の利用に関係する関係者又はお客様の利用方法に関して質問し、又は資料の提出を求めることができるものとし、お客様はこれに協力するものとします。

第6条(フィードバック)
お客様は、本製品に関するコメント、提案及び推奨(修正、改良、改善など)(以下、総称して「フィードバック」といいます)を弊社に提供することができます。この場合、お客様は弊社にフィードバックにかかわる著作権(著作権法第27条及び第28条の権利その他の権利を含みます)、特許権、実用新案権、意匠権、商標権等の知的財産権その他一切の権利は、フィードバックを行ったお客様に帰属しますが、フィードバックの提供と同時にソースネクストに譲渡し又はその権利を放棄したものとみなされ、弊社は一切の対価を払うことなく使用等の一切の行為をすることができるものとします。

第7条(有効期間)
1.本規約の効力は、お客様が本製品を使用した時点から、弊社が製品ごとに定める期間に限り効力を有するものとします。
2.お客様が、本規約のいずれかの条項に違反した場合、または弊社の著作権その他の知的所有権を侵害した場合には、弊社はお客様への使用許諾を解除することができます。
3.前項によりお客様の使用許諾が解除された場合には、本製品をすみやかにアンインストールし、CD-ROM等の記録媒体を破棄するかお客様のご負担で弊社に返却するものとします(弊社の指示があればこれに従うものとします)。
使用許諾書第8条以降はPC商品画面で必ずご確認ください。