リラックスのお茶として有名。
和名:セイヨウオトギリソウ
日の当たる丘陵地で育ち、多年草は、茎は長いもので60cmほどに生ります。
※セントジョーンズワートの成分を摂取すると、一部の薬で効能が減少する場合があります。
以下の薬を服用中の方は、摂取を控えるか医師または薬剤師にご相談の上ご利用ください。
【経口避妊薬、血液凝固防止剤、強心薬、抗不整脈薬、免疫抑制薬、抗HIV薬、気管支拡張薬、てんかん薬、新型コロナウィルス治療薬】
ハーブは香りや味、特性などが私たちの生活に役立つ植物のことです。これらを煎じて煮だした飲み物をハーブティーと呼びます。香り、味はもちろん、ハーブ特有のさまざまな色も楽しめる、視覚にも楽しいお茶です。
化学的に合成された農薬、肥料、土壌改良剤等を使用せずに有機的な環境で栽培され、有機農作物の日本農林規格(有機JAS)に合格したハーブを使用しています。
※但し、有機JASが安全を確認し、且つ生態系に影響を及ぼさないと使用を認めている天然系農薬、肥料、土壌改良剤を除く。
例:合鴨農法(天敵等生物農薬)、除虫菊抽出乳剤(農薬)、化学的に合成した物質を含まない堆肥(肥料)など。
※セントジョーンズワートの成分を摂取すると、一部の薬で効能が減少する場合があります。
以下の薬を服用中の方は、摂取を控えるか医者または薬剤師にご相談の上ご利用ください。
【経口避妊薬・血液凝固防止薬・強心薬・抗不整脈薬・免疫抑制薬・抗HIV薬・気管支拡張薬・てんかん薬】
●ハーブティーは一度にたくさん飲むよりも、1日2〜3回に分けて飲むことをお勧めいたします。
●体調に合わせてお召し上がりください。
●抽出したハーブティーは冷蔵庫で保存し、当日中にお召し上がりください。
●開封前は直射日光、高温多湿の場所を避け、冷暗所に保存してください。
●開封後は密封し、冷蔵庫に保存してください。