算数授業研究 128号
筑波大学附属小学校算数研究部企画・編集
緊急特集 今年度を乗り切る軽重のつけ方掲載! 新連載 算数授業づくり講座開始!
02 特集 深い学びにつながる子どもの「問い」 提起文 ? 森本隆史04 算数授業における子どもの「問い」とは ? 山本良和06 授業のめあてと子どもの「問い」 ? 細水保宏08 次の時間へつながる「問い」 ? 中田寿幸10 一人の「問い」と全員の「問い」 ? 大野桂12 子どもの「問い」を引き出すための教材提示 ? 佐藤純一14 子どもの「問い」を引き出すための発問 ? 盛山〓雄16 子どもの「問い」を引き出すための板書 ? 夏坂哲志18 子どもの「問い」を引き出すための意見のとりあげ方 ? 森本隆史 緊急特集 今年度の時数不足を乗り切る!! 算数のカリキュラム・マネジメント20 算数のカリキュラム・マネジメント 1年 ? 矢野浩22 算数のカリキュラム・マネジメント 2年 ? 新城喬之24 算数のカリキュラム・マネジメント 3年 ? 田中英海26 算数のカリキュラム・マネジメント 4年 ? 河合智史28 算数のカリキュラム・マネジメント 4年 ? 平川賢30 算数のカリキュラム・マネジメント 5年 ? 松山起也32 算数のカリキュラム・マネジメント 5年 ? 山本大貴34 算数のカリキュラム・マネジメント 6年 ? 千々岩芳朗36 算数のカリキュラム・マネジメント 6年 ? 加固希支男新連載 初等教育学 算数科基礎基本講座 指導法編28 机間指導で心がけること" ? 夏坂哲志40 子どもたちの算数的な問題意識の変容で構成する板書" ? 山本良和42 考えを共有し、参加意欲を高める問い返し発問" ? 盛山〓雄44 子どもが図で表現したくなる問題提示の仕方" ? 中田寿幸46 誤答を活かす授業構成" ? 大野桂48 教材を開発するときに大切にしたいこと" ? 森本隆史 全国算数授業研究会50 リレー連載:提言 ? 中村浩司51 リレー連載:提言 ? 尾形祐樹52 月報 実践報告 ? 松浦悟史53 月報 実践報告 ? 久連松大輔54 わたしと算数授業 ? 市川理紗子55 思考力を高める おすすめのおもしろ問題 ? 小泉友/石浜健吾56 数学的な活動を生む教具 ? 宮崎大地/斉藤直人57 若手教師必読!おすすめ書籍紹介 ? 倉田一広/永田美奈子58 連載 ? 森本隆史60 連載 ? 大野桂62 連載 ? 中田寿幸64 連載 ? 盛山〓雄66 連載 ? 山本良和68 連載 ? 夏坂哲志69 70 算数授業情報 ? 森本隆史