子どもの数学的な見方・考え方が働く算数授業 4年
全国算数授業研究会企画・編集
これからの算数授業で働かせていくべき「数学的な見方・考え方」の具体がわかる!
はじめに 0011 1億よりも大きい数 甲斐 淳朗 0082 折れ線グラフ 瀧ヶ平悠史 0143 二次元表 草地 貴幸 0204 わり算のしかた 松山 起也 0265 角の大きさ 岩本 充弘 0326 小数の仕組み 中村潤一郎 0387 小数のたし算・引き算 清水 修 0448 わり算の筆算÷1桁 藤本 邦昭 0509 わり算の筆算÷2桁 角田 大輔 05610 およその数 大畑 智裕 06211 計算のやくそく 前田華奈子 06812 四角形の特徴 瀬尾 駿介 07413 分数 志田 倫明 08014 変わり方 徳永 勝俊 0815 面積 林田 健一 09216 小数のかけ算わり算 高橋 正英 09817 立方体・直方体 佐藤 純一 10418 差と倍 大野 桂 110