新たな時代の学びを創る 中学校・高等学校国語科教育研究
全国大学国語教育学会編
国語科教育の研究と実践をリードし、推進してきた全国大学国語教育学会による中等国語科教育の研究と実践
もくじまえがきI章 国語科教育の意義 1 なぜ言葉を学ぶ/教えるのか 2 資質・能力と国語科教育II章 国語科教育の構造 1 国語科教育の目標と学力 2 国語科教育の内容 3 国語科教育の方法 4 国語科教育の評価III章 国語科授業の計画 1 学習者の実態とその把握 2 年間指導計画・単元計画 3 学習指導案の作成 4 教材研究 5 教材開発 6 国語科の学習過程 7 「言語活動」の構想IV章 国語科授業づくりの実際 1 知識及び技能を育てる授業づくり(中学校・高等学校) ? 言葉の特徴や使い方 ? 情報の扱い方 ? 我が国の言語文化 2 思考力・判断力・表現力等を育てる授業づくり(中学校) ? 話すこと・聞くこと ? 書くこと ? 読むこと 3 思考力・判断力・表現力等を育てる授業づくり(高等学校) ? 話すこと・聞くこと ? 書くこと ? 読むことV章 中等国語科の歴史 1 中学校 2 高等学校VI章 国語科教育の現代的課題 1 国語科における探究的な学び 2 国語科における協働学習 3 メディア・リテラシー 4 中等教育における国語科の役割 5 校種間の連携 6 デジタル教材(ICT活用) 7 国語科と生涯学習付録1 近代国語教育史年表付録2 学習指導要領索引